ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

トマト 亜硝酸吸収害

>> ホーム >> トマト 亜硝酸吸収害

こうち農業ネット : 2012/10/18

高知県 病害虫・生理障害台帳



image


作物名

トマト



一般名称

亜硝酸吸収害



学術名称




症状

 生長点付近の心葉が黄色となり、鉄欠乏のような症状を呈する。育苗中に発生することが多い。



発生条件

 土壌中に亜硝酸が蓄積し、それを作物が吸収した場合に障害が発生する。作物体内に吸収された亜硝酸が鉄の移行を妨げるために障害が発生すると考えられている。



対策

 育苗時には、鉢土の土壌診断を行い、pHを適正に保つとともに、窒素の多量施用を避ける。また、土壌消毒は肥料を混ぜてから1~2週間経過してから行う。土壌消毒後に充分な期間が確保できない場合には、緩効性被覆肥料や硝酸態窒素を含む肥料を使用する。
 応急的には、かん水などによって、土壌中の亜硝酸を洗い流すとともに、鉄を含有する市販の葉面散布剤を水で溶かして散布する。硫酸第1鉄やクエン酸鉄の0.1~0.2%液を葉面散布してもよい。


メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP