令和6年度 大川村玉緑茶審査会
>> ホーム >> 令和6年度 大川村玉緑茶審査会
農業技術センター茶業試験場 : 2024/06/26
令和6年6月19日、玉緑茶の審査会が大川村山村開発センターで開催されました。大川村では摘み取った茶葉を釜で炒って製茶しており、その形状が勾玉状に丸まっていることが玉緑茶という名前の由来となっています。
今年の出品数は11点で、審査ではまず外観を審査(30点満点)し、次に香気(70点満点)、最後に水色と滋味(30点と70点)を審査し、これらの4項目の総合点(200点満点)で順位を決めました。
出品された玉緑茶は、秋に開催される大川村産業文化祭で展示されますので、ぜひ、足をお運びください。
※香気:熱湯を注いだ後の茶葉の香りによる審査
※水色:茶の抽出液の色による審査
※滋味:茶の味による旨みや渋みの審査


ツイート