今年の稲作を振り返りました ~JA高知市稲作部運営委員会~
>> ホーム >> 常温煙霧機の現地実証試験が始まります ~常温煙霧機設置予定ハウス現場確認~ >> 県版HACCP第2ステージ申請に向けて ~JA高知市女性部鏡支部加工部チーム会~ >> 今年もオクラが始まるぞ ~JA高知市介良支所オクラ部現地検討会~ >> より良い農業に向けた取り組み ~JGAP維持審査の実施~ >> 土佐山に環境測定の風が ~ハウスミョウガ研修会~ >> 強い樹づくりを目指して ~露地ピーマン現地検討会~ >> 低コストで始める環境制御 ~自作環境測定器・制御器勉強会~ >> 今年の稲作を振り返りました ~JA高知市稲作部運営委員会~
中央西農業振興センター 高知農業改良普及所 : 2021/10/22
10月1日、JA高知市本所で稲作部運営委員会が開催されました。生産者9名が出席し、令和3年度の稲作状況や年末研修会、視察研修について協議されました。
普及所からは、令和3年度の気象概況、早期水稲の生育概況、病害虫等の被害について報告しました。生産者やJAからは、今年度、発生の多かった穂発芽や、穂いもちの防除体系について質疑応答があり、活発な意見交換が行われました。
普及所では、米産地の振興に向けて、年末研修会等で、実証ほの試験結果等の情報提供を行っていきます。
ツイート