今年の稲の出来はどうかな? ~JA高知市稲作部会現地検討会~
>> ホーム >> より良い農業に向けた取り組み ~JGAP更新審査の実施~ >> 担い手確保に向けて ~産地PR動画に若手が出演~ >> 生分解性ネットの試験を行っています~露地ショウガ実証ほ~ >> 今年も筍の出荷が始まりました!! ~七ツ淵筍加工組合目慣らし会~ >> 今年の稲の出来はどうかな? ~JA高知市稲作部会現地検討会~
中央西農業振興センター 高知農業改良普及所 : 2021/07/19
7月9日、稲作部会現地検討会が開催され、生産者9名が参加しました。普及所の実証試験ほ場と農業技術センターの試験ほ場を視察し、普及所からは実証試験の概要と生育状況について説明しました。生産者からは「よさ恋美人の早進化試験の結果が気になる」や「低コスト肥料でも生育が良ければ使いたい」といった声が聞かれました。
今年は平年に比べ梅雨入りが早かったため、生育速度は遅れていますが、普及所では適期収穫等を呼びかけ、収量・品質の確保に努めていきます。
ツイート