もうすぐ収穫が始まります ~新ショウガ現地検討会~
>> ホーム >> より良い農業に向けた取り組み ~JGAP更新審査の実施~ >> 担い手確保に向けて ~産地PR動画に若手が出演~ >> 生分解性ネットの試験を行っています~露地ショウガ実証ほ~ >> 今年も筍の出荷が始まりました!! ~七ツ淵筍加工組合目慣らし会~ >> 今年の稲の出来はどうかな? ~JA高知市稲作部会現地検討会~ >> ほぼ全戸のハウスを視察しました ~ハウスミョウガ現地検討会~ >> グリーンフォーカス 平成26年11月号 >> もうすぐ収穫が始まります ~新ショウガ現地検討会~
中央西農業振興センター 高知農業改良普及所 : 2021/02/22
2月17日、JA高知市三里園芸部野菜部会で新ショウガの現地検討会が開催され、生産者10名が参加しました。令和3園芸年度から生産者が新たに3戸増えたことから、久しぶりの現地検討会の開催となりました。
普及所からは、ショウガに発生する病害について説明するとともに、早期発見と対策を呼びかけました。生産者からは「親イモ選別時に気をつけることは何か」など、早くも次作に向けた積極的な意見交換がありました。
いよいよ3月1日から出荷場の受け込みが開始されます。今後も生産者やJAなどと連携し、新ショウガの生産安定に向け支援をしていきます。
ツイート