高知市のトマト
>> ホーム >> 高知市のトマト
現在、冬春トマトは全国で3,960ha栽培されており、371,700tが出荷されています。高知県における冬春トマトの栽培面積は46ha、生産量は3,123tとなっており、全国トップである熊本県の10分の1以下となっています。しかし、高知県は高糖度トマト発祥の地と言われており、県内各地で付加価値の高い高糖度トマトを生産・販売しています。そのような高知県の中で高知市の栽培面積は16ha、生産量は1,230tであり、県内一のトマト産地になっています。
全国冬春トマト作付面積ランキング |
||||
|
都道府県 |
作付面積(ha) |
10aあたり収量(t) |
出荷量(t) |
1 |
熊本県 |
782 |
12,900 |
98,300 |
2 |
愛知県 |
409 |
9,950 |
39,100 |
3 |
千葉県 |
312 |
7,630 |
22,100 |
|
・ ・ ・ |
|
||
17 |
高知県 |
46 |
10,100 |
5,330 |
高知県冬春トマト作付面積ランキング |
|||
|
市町村 |
作付面積(ha) |
生産量(t) |
1 |
高知市 |
16 |
1,230 |
2 |
日高村 |
7 |
554 |
3 |
香南市 |
6 |
435 |


ツイート