【中央東農振】平成25年度普及指導活動情勢報告
>> ホーム >> 【中央東農振】平成25年度普及指導活動情勢報告
中央東農業振興センター 農業改良普及課 : 2014/03/28
平成25年度の月別普及指導活動情勢報告です。
3月情勢報告
- ・青年農業士の農産物PR活動
・集落営農組織の交流会を開催(第2回集落営農組織交流会)
・中央東地区農村女性リーダーが総会を開催しました
・JA土佐香美果樹部露地みかん部会北部支部が鳥獣害対策について協議
2月情勢報告
- ・香南市学校給食の地産地消率向上に向けて
・老爺柿の収量、品質の向上に向けて
・日本一のシシトウ産地の維持発展を目指して
・JA土佐香美の青ネギ、生産拡大を目指して!
・香北町の直販所を核にした学校給食用野菜の生産拡大
1月情勢報告
- ・炭酸ガス研究会現地検討会および研修会を開催
・若手生産者の栽培技術向上を目指して~温室みかん部会の現地検討会を開催~
・香美市・香南市新規就農者歓迎会
・JA土佐香美なす部会現地検討会を開催
12月情勢報告
- ・冬期のニラ栽培管理技術の向上
・暑さ、寒さに負けない!青ネギの周年安定出荷を目指して
・農業大学校・留学研修受入農家等交流会
・ニラ部会の経営発展に向けて
・ソラマメの播種体験 リレー栽培開始(苗の引き渡し式)
・韮生米研究会反省検討会を開催
11月情勢報告
- ・集落営農の先進地で多様な運営事例を学ぶ(南国市長岡地区及び国府地区)
・ソラマメの播種体験(大宮小学校)
・農家レストラン「まほろば畑」研修会
・JA南国市葉ニンニクの出荷始まる
・ニラのジュニア博士授業(大宮小学校)
10月情勢報告
- ・JA土佐香美ユズ生産部会のカラーリング講習会
・JA土佐香美果樹部露地みかん部会が鳥獣被害対策学習会を開催
・第17回米つくり親子セミナー(稲刈り体験)
・南国市営農改善会畜産部会でたい肥利用促進のためのPR活動
9月情勢報告
- ・JA土佐香美果樹部露地みかん部会が獣害対策のモデル園に電気牧柵を設置
・集落営農組織の現地交流会を開催(第1回集落営農組織研修会)
・施設野菜の環境制御に関する研修会の開催
・ニラの新技術について検討しました
8月情勢報告
- ・南国市農家レストラン「まほろば畑」総会
・JA土佐香美かりかり桃研究会が出荷検討会を開催
・夜須フルーツトマトの安定生産を目指して栽培講習会を開催
・直販所の栽培講習会を開催
・韮生米研究会の視察研修
7月情勢報告
- ・JA土佐香美ニラ部会で経営研修会を開催
・JA土佐香美ユズ生産部会の思いを知事に
・第1回農業改良普及推進協議会を開催
・JA土佐香美ユズ生産部会の夏期講習会を開催
・JA土佐香美露地みかん部会の現地研修会を開催
・JA長岡青ネギ部会先進地研修を開催
6月情勢報告
- ・中央東地区農村女性リーダーが南国市で交流しました
・ニラ生産研究会の現地検討会
・ソラマメの収穫体験(大宮小学校)
・第17回米づくり親子セミナーを開催
5月情勢報告
- ・ニラ現地検討会の開催
・谷相集落営農組合直販部会の学校給食に向けたタマネギ収穫
・やっこねぎ現地検討会の開催
・やすらぎ市加工所先進事例調査
・土佐山田小学校で出前授業を開催
4月情勢報告
- ・露地オクラ現地検討会の開催
・浅水代かき実践会の開催
・JA土佐香美ユズ生産部座談会の開催
・腐敗事故防止広報活動の実施

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。
ツイート