本格的な実習がスタート
>> ホーム >> ~川内小学校ミカン収穫・お買い物体験~ >> ドローンについて学びました >> GLOBAL G.A.P. 内部審査を行いました >> 農業技術センター公開DAY2022での農産物販売及び先端技術の見学 >> ナスのプロジェクト頑張っています >> 四国地区農学連スポーツ大会で高知農大生活躍!! >> 年末年始の花飾りを華やかに >> GLOBAL G.A.P.の認証審査を受審しました >> 災害食商品開発に向けての取り組み(4) >> 四国の農業大学校生とスポーツで交流 >> 令和2年度高知県立農業大学校会計年度任用職員(日々雇用)募集のご案内 >> 農業経営をシミュレーションソフトで体験しました >> 1年生の実習開始!(畜産学科) >> 中村農園でユリの校外学習 >> 四国ブロック意見発表会で最優秀賞受賞 >> 全国農業大学校等意見発表会で優良賞受賞 >> 本格的な実習がスタート
 この春入校した1年生も2ヶ月が経過し、それぞれの専攻に分かれた農作業実習がスタートしています。
 今回は、果樹専攻での実習風景をお知らせします。
 梅雨入り前に大切な病害虫防除。
 2年生から教わりながら初めて薬剤散布を体験した1年生。
 担当の先生の評価はどうだったでしょうか?
 また、上を向きながらの梨の袋かけ作業。
 時には失敗事例も、農大生にはいい経験となるでしょう。
動画バージョンは農大インスタグラムからご覧ください。
これからも、「未来」をつくる、学生たちの「今」をお伝えしていきます!
『高知県立農業大学校Instagram』 絶賛投稿中!
https://www.instagram.com/kochinoudai/
ツイート