ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

普及活動情勢報告

>> ホーム >> 普及活動情勢報告

年度の一覧を見る

普及活動情勢報告 令和7年6月

情勢報告6月
●高知県のタマネギ栽培について学ぼう! ~佐古小学校収穫体験~
●発芽しないことには始まらない!! ~やっこねぎ部会栽培講習会開催~
●摘果講習会 ~JA高知県香美地区果樹部露地みかん部会~
●南国市の農業発展を考えよう! ~若手農業者座談会の開催~
●若手農家の経営安定を目指して ~フルーツトマトを対象に個別巡回を実施~
●お米ができるまでを学びました ~夜須小学校出前授業~


普及活動情勢報告 令和7年5月

情勢報告5月
●安全な無人ヘリでの防除に向けて ~第1回無人ヘリ事業組合委員会~
●しっかり株を養成しよう! ~ニラ部会夜須・香我美支部現地検討会~
●計画的な収穫出荷でタマネギの廃棄ゼロへ! ~国営ほ場の営農推進~
●集落営農に取り組みませんか? ~中山間直接支払制度代表者説明会~
●高品質を維持しよう! ~香美地区やっこねぎ部会目慣らし会~
●追肥のタイミングを逃さず収量アップ! ~露地オクラ現地検討会~


普及活動情勢報告 令和7年4月

情勢報告4月
●基盤整備してみませんか? ~JA高知県香美地区物部柚子生産部会座談会~
●包装形態の変更に対してどう思いますか? ~十市ししとう部会~
●暑さに負けないトマト作りを勉強しよう! ~フルーツトマト部会全体会~
●高品質な米生産に向けて ~奨励品種決定調査~
●ハダニ対策に天敵を利用しませんか~JA高知県香美地区果樹部温室みかん部会~
●女性活躍推進!~中央東地区農村女性リーダー協議会総会を開催~



Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。

PAGE TOP