ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

農業技術センター公開DAY2022での農産物販売及び先端技術の見学

>> ホーム >> 平成27年度全国農業大学校等プロジェクト発表会・意見発表会で受賞しました! >> 農大が日曜市に出店します! >> 令和2年度校内プロジェクト発表会を開催しました。 >> 畜産流通加工研修に行ってきました! >> 禁煙についてのお知らせ >> 平成31年度 入校式挙行 >> 乳製品加工 >> 「防災植物」って知ってますか? >> ハウスの中は春! >> ~川内小学校ミカン収穫・お買い物体験~ >> イチゴの品種比較試験が始まっています >> *・゜☆.。.:*クリスマスランチを食べました*・゜☆.。.:* >> 農業経営を語ろう!! ワールドカフェin農大 >> 平成28年度中国四国ブロック農業大学校等プロジェクト発表会に参加しました。 >> 自分が出荷した野菜を見学 「高知県中央青果市場」での研修 >> 全国農業大学校 意見発表会で特別賞受賞! >> 農大祭2018開催 >> 果樹先進地(北川村)視察 >> 家畜人工授精師免許取得を目指して!(畜産学科) >> 畜産流通加工研修に行ってきました! >> ドローンについて学びました >> GLOBAL G.A.P. 内部審査を行いました >> 若き畜産の担い手、画竜点睛(がりょうてんせい)で無事卒業 >> 農業技術センター公開DAY2022での農産物販売及び先端技術の見学

農業大学校 : 2022/01/31

 令和4年1月15日、「高知県農業技術センター公開DAY2022」で1年生8名が、農産物の販売を行いました。毎日の実習で手塩にかけて育てたトマト、イチゴ、ナス、ピーマン、キュウリ、ニラ、オリエンタルユリ、アルストロメリア、不知火をお客様に買っていただきました。子供連れの方も来られ、お目当てのイチゴを見つけた子供さんが喜んでパックを手に取り、買っていただく場面もあり、対面で農産物を販売する喜びや難しさ等を学ぶことができました。
また、農業技術センターの視察もさせていただきました。最先端の環境制御や仕立て方法等のハウスを見学し、自分のプロジェクト学習に取り入れることができないか考えながら、熱心に見学していました。その他、AIを使った作業姿勢の診断など、興味深い研究内容に学生も驚いていました。
今後も、日曜市での販売実習や県内外の最新技術の見学に積極的に参加していきたいと思います。



1日公開day

                   手際よく販売する学生達





PAGE TOP