芸西村の花き農家で勉強してきました
>> ホーム >> ブドウの環状剥皮処理で着色促進 >> 令和3年度高知県立農業大学校会計年度任用職員(日々雇用)募集のご案内 >> ~マルチミカンの収穫~ >> フラワー装飾技能士検定に向けて練習!!! >> 大型特殊(農耕車)技能講習会を行いました >> 令和7年度オープンキャンパス 年間予定のお知らせ >> 1年生の実習がスタート!(畜産学科) >> 高軒高ハウスが完成! >> 日曜市への出店始まる >> 1月18日 中国四国ブロックプロジェクト発表会 >> 初めての養蜂 >> 苔テラリウムを作製しました。 >> 完全燃焼! 第66回よさこい祭り >> 病害虫の防除(果樹専攻) >> 東京販売研修を行いました >> 成績評価・卒業の資格等 >> 取ったぞ、家畜人工授精師免許 >> 農業技術センター公開DAY2023での農産物販売及び先端技術の見学 >> 高知県で就農を志す社会人の皆さんへ >> 園芸学科2年生が大阪で流通研修を行いました >> 果樹科の様子(10月) >> 2019よさこい祭りに参加します >> 芸西村の花き農家で勉強してきました
11月26日、園芸学科花き専攻1年生は実習の時間を利用して、校外研修として、芸西村のトルコギキョウとブルースターの農家を訪問しました。ほ場で生産者から直接、栽培のポイントや工夫を聴くことができ、実習だけでは学ぶことができない学習の場となりました。現在、コロナの影響は感じられませんが、心よく研修を受けてくださった農家の皆さん、本当にありがとうございました。


「トルコギキョウの摘蕾(てきらい)は大変そう」 「この花がブルースターか」
ツイート