クイズに答えて品質アップ!(ユズ現地検討会 in 室戸市・東洋町)
>> ホーム >> 低濃度エタノールによる土壌還元処理を実施しました >> 養液栽培の知識を深めよう!~中芸地区野菜園芸研究会勉強会~ >> 平成25年度 担当職員 >> リンク >> 平成24年度3月情勢報告 >> クイズに答えて品質アップ!(ユズ現地検討会 in 室戸市・東洋町)
安芸農業振興センター 農業改良普及課・室戸支所 : 2021/07/20
14〜15日、室戸市吉良川2地区、羽根、東洋町野根の計4地区でユズの現地検討会を開催し、合計35名の生産者が参加しました。
室戸支所は、新植や補植苗の夏芽の害虫対策や一部で蔓延しているすそ腐れ病対策、梅雨明け後の日焼け果対策の説明と、恒例となりつつある生産者みんなで考える「傷果クイズ」を行いました。
やはり一番の盛り上がりをみせたのが「傷果クイズ」。昨年のクイズ結果から、今作の自園地での防除に役立ったかどうかの問いには「…」。それでも、数問リニューアルしたクイズに、当てずっぽうで答える人、真剣に考え答える人、わかっているけど名前が出てこない人など様々で大いに盛り上がりました。中には解答用紙に病害虫の名前だけ記載するのではなく、いつどんな薬剤を散布すればその病害虫が抑えられるかまで記載して欲しいというオーダーもあり、品質向上への意欲は年々高まってきています(安芸農業振興センター農業改良普及課室戸支所 中平)。


ツイート