中村農園でユリの校外学習
>> ホーム >> ~川内小学校ミカン収穫・お買い物体験~ >> ドローンについて学びました >> GLOBAL G.A.P. 内部審査を行いました >> 農業技術センター公開DAY2022での農産物販売及び先端技術の見学 >> ナスのプロジェクト頑張っています >> 四国地区農学連スポーツ大会で高知農大生活躍!! >> 年末年始の花飾りを華やかに >> GLOBAL G.A.P.の認証審査を受審しました >> 災害食商品開発に向けての取り組み(4) >> 四国の農業大学校生とスポーツで交流 >> 令和2年度高知県立農業大学校会計年度任用職員(日々雇用)募集のご案内 >> 農業経営をシミュレーションソフトで体験しました >> 1年生の実習開始!(畜産学科) >> 中村農園でユリの校外学習
農業大学校 : 2021/06/21
6月7日月曜日の午後、高知市長浜の株式会社中村農園で校外授業を行いました。花き科の1・2年生9名を相手に、社長の中村慶吾氏にユリ球根の流通や中村農園の取組についての講義後、球根貯蔵施設と試験栽培ハウスの見学を行いました。マイナス2℃に管理された巨大な冷蔵施設で、学生たちは半凍結状態の球根と一緒に凍える思いをしましたが、切り花の周年栽培を可能にする技術の一端を理解する良い機会だったと思います。
試験ハウスには約450品種が栽培されており、その種類の多さに驚きながらも好みの花を探す学生の姿が印象的でした。
いつも以上に真剣です(社長ありがとうございますm(_ _)m)
ピートモスは凍っているのに球根は凍っていない(*゜ロ゜)
こんな薄着では凍えてしまいます{{ (>_<) }}
ツイート