ポンカン果皮の機能性成分に注目!
>> ホーム >> ハウス内の環境について学ぶ(第4回農業基礎研修講座) >> みんなで考えよう! ~ 傷果から学ぶユズの栽培管理 ~ >> 室戸市日南地区で稲刈りが始まりました!(空撮動画) >> 芸西小学校でため池学習を開催 >> 室戸市庄毛地区で土地改良区設立準備が進んでいます >> 害虫と天敵について学ぼう!~第4回農業基礎研修講座~ >> 出荷データの提供でIoPクラウドSAWACHIを利用した的確な営農支援を受けよう! >> 現場で役に立つ農薬の基礎知識 >> 今年もトビイロウンカに要注意!! >> ポンカン果皮の機能性成分に注目!
安芸農業振興センター 農業改良普及課・室戸支所 : 2020/11/27
昨年度より、農業技術センターにおいて「高知県特産カンキツの機能性の解明」に取り組んでいます。
26日、担当する研究員が収穫期を迎えた東洋町のポンカン果実のサンプリング(採取)に訪れました。ポンカンでは、収穫直後、12月、1月の3回分析を行い、フラボノイド類などの経時変化などを分析します。
昨年度の分析結果では、ポンカンの果皮にノビレチンやβクリプトキサンチンが突出して多く含まれていることが明らかとなりました。先日25日の日本農業新聞に一部研究成果が掲載されましたので詳細はそちらをご覧ください。
ツイート