今年もトビイロウンカに要注意!!
>> ホーム >> どうやって黒枯病を防ごうかね ~安芸支部園芸部園芸研究会ナス部会営農相談日~ >> 正しく理解して病害を防除しよう!! ~第6回農業基礎研修講座~ >> ナスの営農相談会を実施しました >> ハウス内の環境について学ぶ(第4回農業基礎研修講座) >> みんなで考えよう! ~ 傷果から学ぶユズの栽培管理 ~ >> 室戸市日南地区で稲刈りが始まりました!(空撮動画) >> 「農業体験ツアー in 安芸」を開催!! ~安芸市担い手支援協議会~ >> 先進事例に学べ! ポンカン担い手対策 >> 芸西小学校でため池学習を開催 >> 室戸市庄毛地区で土地改良区設立準備が進んでいます >> 出荷データの提供でIoPクラウドSAWACHIを利用した的確な営農支援を受けよう! >> 現場で役に立つ農薬の基礎知識 >> 害虫と天敵について学ぼう!~第4回農業基礎研修講座~ >> 今年もトビイロウンカに要注意!!
安芸農業振興センター 農業改良普及課・室戸支所 : 2020/08/13
8月6日、安芸市の農業共済組合安芸支所で水稲共済損害評価研修会が開催され、関係者21人が参加しました。
農業改良普及課からは、令和2年の水稲の生育状況と病害虫の発生予察について報告しました。本年は、九州・中国地方の各県でトビイロウンカの注意報が発令されていることから、トビイロウンカの防除を徹底するように説明しました。
農業改良普及課は、今後も関係機関と協力して、管内の水稲の安定生産を支援します。
ツイート