土壌について学ぼう!~第1回基礎講座~
>> ホーム >> 令和7年度 農業基礎研修講座の日程について >> 馬路村せん定講習 >> 葉ニンニクの出荷が始まりました 〜現地検討会を開催〜 >> ユズの肥大および優良系統の樹体調査を開始しました >> 平成25年度6月情勢報告 >> 平成25年5月情勢報告 >> 平成24年度1月情勢報告 >> グリーンフォーカス 平成27年9月 >> 【安芸】第5回農業基礎研修講座について >> CHUMS HAPPY FARMで稲刈り >> グリーンフォーカス 平成28年12月号 >> グリーンフォーカス 平成30年3月号 >> グリーンフォーカス 令和元年6月号 >> グリーンフォーカス令和3年11月号 >> 「感染の拡大を抑えること」が重要です!~ナス青枯病の対策について~ >> ナスの「カイゼン」の取組みについて >> 新品目葉ニンニクの定着にむけて! ~葉ニンニク先進地視察調査~ >> 改めて、青枯病の対策を! ~穴内研究会ナス部会反省会~ >> 平成25年4月情勢報告 >> 土壌について学ぼう!~第1回基礎講座~
 農業改良普及課では、就農5年目までの新規就農者等を対象に、農業の基礎的な栽培管理についての講座を開催しています。
 7月14日には、安芸総合庁舎で第1回農業基礎研修講座を開催し、新規就農者等26名が参加しました。
 今回は、土壌の基礎知識について若手普及職員が講義を行い、参加者からは「ECやpHの意味が理解できた」、「簡単に分析できることが分かった」といった声があがりました。
 農業改良普及課は、今後も毎月基礎研修講座を開催し、新規就農者への支援を行っていきます。
ツイート