学科紹介 園芸学科・野菜専攻
>> ホーム >> 学科紹介 園芸学科・野菜専攻
農業大学校 : 2018/07/09
環境制御技術を習得中
30年度の野菜専攻は、1年生25名、2年生18名の計43名です。現在、2年生はプロジェクトが終盤で、まとめの時期に入りました。1年生は、2年生を手伝いながら、自分のプロジェクト課題を模索中です。プロジェクトについて、野菜専攻では高知県で栽培されているトマト、キュウリ、ピーマン、ナスなどの促成野菜を中心に取り組んでいます。また、トマトでは、GLOBAL G.A.P.の認証取得を目指しており、トマト専攻の学生を中心に11月の審査に向け準備を進めています。
今年3月には、軒高4.5mの高軒高ハウスが完成し、最新の統合環境制御装置が導入されました。高軒高ハウスではトマトの養液栽培を行っていますが、今後プロジェクトとともに、統合環境制御に関する授業にも活用していくことになります。
今年3月に完成した4.5mの高軒高ハウス

前列:高軒高ハウス内での作業風景
後列:高所作業台に乗って作業中
環境制御の授業風景
ツイート