年末年始の花飾りを華やかに
>> ホーム >> ~川内小学校ミカン収穫・お買い物体験~ >> ドローンについて学びました >> GLOBAL G.A.P. 内部審査を行いました >> 農業技術センター公開DAY2022での農産物販売及び先端技術の見学 >> ナスのプロジェクト頑張っています >> 四国地区農学連スポーツ大会で高知農大生活躍!! >> 年末年始の花飾りを華やかに
農業大学校 : 2017/12/25
 1年生3名がクリスマスや正月を迎える飾りとして、教官指導によるフラワーアレンジを学びました。クリスマスにはリース、お正月にはスワッグ(花束をつるしたような壁飾り)や折り紙をフラワーベースに使ったアレンジメントを作成しました。
 いくつかアレンジメント実習をしてきた学生も、給水フォームを使わないアレンジやリースの土台作りなど慣れない作業に四苦八苦。作るごとに自分なりのこだわりが出てきて、デザインを見る目も養われてきています。
 メインの花材はもちろん農大で栽培している花です。自分たちが栽培している花がアレンジメントに使いやすい品質、種類であるかを確かめ、また、使いたくなるような魅力を発信するために、今後もアレンジメントを通じて花の使い方を学んでいきます。
大きな折り紙に奮闘
針金と新聞紙でリース土台づくり
学生「もうちょっと花を見せたかったな」
壁飾り「スワッグ」
ツイート



