平成28年度農業大学校プロジェクト発表会を開催しました。
>> ホーム >> スマート農業推進フォーラムが開催されました >> 1年生のプロジェクト学習が始動しました! >> 令和6年度 学校評価 >> 果樹科 5~6月の動き >> 災害食商品開発に向けての取組み(1) >> 農業法人現地見学ツアーに参加しました。 >> 平成29年度 第46回卒業式 >> オランダ レンティス校との国際交流 >> よりスマートに実習するために@農大生の暑さ対策 >> 農業大学校のホームページが表彰されました >> フォークリフト運転技能講習が行われました >> フラワー装飾特訓中 >> 平成29年度「高知県農業教育フェア」に参加しました。 >> 心を磨くトイレ掃除を体験しました! >> 家畜人工授精師免許取得を目指して!(畜産学科) >> 平成28年度農業大学校プロジェクト発表会を開催しました。
1月19日(木)に平成28年度プロジェクト活動発表会を行いました。この発表会は、2年生がプロジェクトの成果を卒業論文として発表するもので、2年間の学習の集大成です。
発表会では2年生30名が、園芸、畜産の各分野で、就農時の経営等を見据えた技術や地域に波及させたい技術など、各自のテーマに沿って栽培・管理し、調査研究を行ってきた成果について発表しました。発表内容は新たな品種や新たな技術を取り入れた経営の強化など多彩な内容となり、とりまとめや発表の練習など、これまでの努力の成果が十分発揮できた発表会となりました。
発表会の運営は、自治会役員によって執り行われ、会場には農業振興部や畜産試験場の職員の他、出身高校の先生方にもお越しいただき、多くの質問や助言、励ましの言葉をいただきました。

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。
ツイート