平成28年度卒業式
>> ホーム >> 伊野南中学校3年生が農大で「職場体験」 >> 四国の農業大学校生とスポーツで交流 >> 午後の野菜出荷調製室 >> 令和2年度 学校評価 >> 令和2年度高知県立農業大学校会計年度任用職員(日々雇用)募集のご案内 >> 農業経営をシミュレーションソフトで体験しました >> 野菜専攻1年生 栽培本格始動! >> 専攻決定に向けてローテーションで実習を体験 >> いよいよ明日販売です!!! >> GAP食材おもてなしコンテストに参加しています! >> GAP食材を使ったおもてなしコンテストでノミネート! >> 県外流通研修に行ってきました。 >> 県外流通研修に行ってきました >> 中村農園でユリの校外学習 >> 四国ブロック意見発表会で最優秀賞受賞 >> 1年生の実習開始!(畜産学科) >> 高知県立農業大学校がGLOBAL G.A.P.の認証を取得しました >> 【快挙!】全国農業大学校等プロジェクト発表会 優秀賞受賞 >> - 新・農大プロジェクト 始動!! part2 - >> 大阪流通研修 (園芸学科2年) >> パンジー・ビオラの出荷が始まります >> フラワー装飾技能検定合格に向けて >> 農大ショップ初売り!! >> 養蜂の実習で採蜜をしました。 >> ハウスミカンの収穫・販売(R3年7月) >> 平成28年度卒業式
平成29年2月27日、平成28年度高知県立農業大学校卒業式が、多数のご来賓の方々や保護者出席のもとで厳粛に執り行われ、29名の卒業生が巣立ちました。
在校生を代表して園芸学科の長山竜也さんが、「常に私達の前を歩き、ある時は優しく、ある時は厳しく、私達後輩をご指導いただきました。先輩の皆さんと一緒にひとつひとつ成し遂げたという達成感は、これからの私たちの大きな自信へと繋がりました」と感謝をこめて送辞を述べました。これに対し、卒業生を代表して園芸学科の高橋直希さんが、「先生方のご指導の元、実習やプロジェクト活動、先進農家等留学研修を無事にやり遂げることができました。また、よさこい祭りや農大祭では、みんなが支えあいながら一つになれました。農大での2年間で得られた生涯の宝物を支えに、今後も全力で取り組んでいきます。在校生のみなさん、支え合える仲間とともに、自分の夢に向かって進んでください」と今後の決意とともに在校生を励ましました。
卒業式の後には、後援会の主催により、卒業生や保護者、職員が参加した卒業祝賀会が校内食堂において開催されました。卒業生たちは仲間や先生方と2年間の思い出話を語り合い、楽しいひと時となりました。
卒業後は就農して地域の農業の担い手となる者、農協や青果卸売会社、農業法人へ就職する者など、卒業生の進路は様々ですが、学生達の今後の活躍を期待しています。
平成28年度卒業式 校歌斉唱
卒業証書授与 賞状授与
賞状授与 校長式辞
卒業生答辞 蛍の光斉唱
卒業生退場
卒業祝賀会
ツイート