防除所だより vol.6 ~総合防除ってなあに?の巻 その2~
>> ホーム >> 防除所だより vol.6 ~総合防除ってなあに?の巻 その2~
う:さてさて。総合防除だったね。こちらのハウスでは、病害虫が発生しにくい環境にするための工夫をしているんだ。
つ:え~!!どこですか~??
う:ハウスの側面や天井に害虫さんが入れないよう防虫ネットを張っているんだ。

つ:害虫さんが入れんかったら(入れなかったら)、お花も食べられんで(食べられないで)済みますね。
う:そうだね。害虫さんを発生させない努力をしているんだよ。次に、これをみてごらん。

つ:こっこれはっ! お札ですかぁ!? このお札にどんな効果がっ!?

う:これは粘着板と言ってね、害虫さんが大好きな色の板にネバネバの粘着剤を塗ってあるんだ。大好きな色に誘われた害虫さんは、板にくっついて離れられなくなっちゃうんだよ。
つ:へ~っ! ワナみたいですね~ししょおぉ~。
(これは…うっかりくっつかんよう気をつけんと(気をつけないと)…。ブツブツ…。)
う:この粘着板はね、害虫さんがいるかいないか、どのくらい発生しているのかを農家さんが「予め察する」ためだよ。つまり「予察」だね。
つ:そっかあ。その「予察」をして、農薬を散布するかどうかを判断するための目安にするがですね~。(するのですね~)
う:そうだね。害虫さんがいなければ、農薬をかけなくていいからね。
つ:わ~い♪ 農家さんが楽になるし、害虫さんも作物に悪いことせんかったら(悪いことをしなければ)防除されんで(防除されないで)すみますもんね~。
う:ではでは、次に総合防除の強い味方を紹介するよ。
つ:わ~い♪ わ~い♪ こんにちは~。
?:・・・・・・・・ は。
つ:?? こんにちは~っ!
?:・・・・・・ ちは~。
つ:あれ? どこにいるんですか~?
う:ふっふっふ。つーぼうここにいるじゃないか。
つ:ぴよ~っ!(怒)。これ葉っぱじゃないですか~!
う:ちゃんといるよ。よ~く見てごらん。

つ:??? 「あ~~~~っ!!!」
?:こんにちは~♪
う:この子はわたしのお友達、カブリダニの「スワルスキー」くんだよ。
スワル:ここにいるよ~。
つ:っちっちゃ~い!!!
その3へつづく
ツイート