平成24年度普及活動情勢報告
>> ホーム >> 平成24年度普及活動情勢報告
○集落営農リーダー研修会
○直販所の野菜安定供給のための加工方法の研修
○JA土佐くろしおミョウガ部会現地検討会
○JA土佐くろしおクジャクアスター現地検討会・目慣らし会
○JA土佐くろしお管内農業振興連絡協議会
○JA津野山ミョウガ部会現地検討会
○第2回農業改良普及推進協議会
○JA土佐くろしおミョウガ部会現地検討会
○津野山地域営農連絡協議会全体会
○JA土佐くろしお連絡会
○龍王営農組合の設立(梼原町茶や谷)
○下郷農業生産組合の設立(須崎市下郷地区)
○大野見産米のブランド化に向けて高知県立大学と連携
○神母野営農組合の落成式・総会
○JA津野山園芸部反省会
○JA土佐くろしおハウスシシトウ部会の現地検討会
○津野山地区のユズ出荷風景
○農産物直販所での農薬適正使用と店舗におけるリスク管理の仕組み構築の打ち合わせ会
○梼原町内の農産物直販所出荷者勉強会
○JA土佐くろしおキュウリ部会の現地検討会
○JA土佐くろしおミョウガ部会の現地検討会
○JA土佐くろしおピーマン部会の現地検討会
○JA土佐くろしお花き部会の県内視察研修
○中土佐町の生産者が集落営農の先進事例調査
○JA土佐くろしおニラ部会の現地検討会
○JA土佐くろしおインゲン部会現地検討会
○津野山地区ユズ出荷風景
○須崎市 「人・農地プラン」地区説明会
○千年杉営農組合の視察研修
○梼原町住民による野生鳥獣被害対策の先進地調査
○津野山地域での鳥獣害対策集落環境調査
○大野見米の販促活動
○JA津野山園芸部のGAP圃場点検
○芳生野営農生産組合の集落営農活動
○JA土佐くろしお管内のキュウリ巡回指導
○須崎市での鳥獣害被害聞き取り
○土着天敵リレーの取り組み
○鷹取りキムチがサニーフェスタに出店
○津野町農産物直販所むけ秋まき野菜勉強会
○直販所農産物のトレサビリティ仕組みづくりの取り組み
○千年杉営農組合での米ブランド化勉強会
○JA土佐くろしおクジャクアスター目慣らし会
○JA土佐くろしお管内果樹勉強会
○集落営農に向けた座談会
○集落営農リーダー研修会
○JA津野山GAP勉強会
○JA土佐くろしお露地シシトウ現地検討会
○津野町トマト栽培講習会
○JA土佐くろしお管内農業振興連絡協議会 第1回委員会開催
○JA土佐くろしおニラ現地検討会
○鷹取キムチの新商品開発
○津野町直販所むけ夏採りホウレンソウ栽培勉強会
○JA津野山ミョウガ部会現地視察研修会
○大野見産米エコ研究会溝きり機実演会
○JA土佐くろしおミョウガ部会目慣らし会
○須崎市下郷地区での集落座談会
○JA津野山シシトウ部会現地検討会
○JA津野山園芸部ユズ部会総会
○JA津野山ミョウガ部会現地検討会
○集落リーダー研修の開催
○JA土佐くろしお雨よけシシトウ現地検討会
○農業改良普及推進協議会の開催
○鳥獣害対策重点集落の聞き取り調査、住民との意見交換
○地域資源を活用した商品開発(鷹取キムチ)
○JA津野山シシトウ部会現地検討会
○JA津野山ミョウガ部会現地検討会
○神母野営農組合設立総会
○JA土佐くろしお雨よけシシトウ部会現地検討会
○津野町直販所生産農家むけトマト栽培講習会
○JA津野山ユズ植え付け講習会
○JA津野山園芸部総会が開催
○大野見産米エコ研究会のブランド化検討会
○JA土佐くろしおミョウガ部会が「出荷目慣らし会」を開催
○芳生野生産組合での米ナス定植

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。
ツイート