ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

平成21年度普及活動情勢報告

>> ホーム >> 平成21年度普及活動情勢報告

須崎農業振興センター 農業改良普及課 : 2014/04/28

○JA津野山ハナニラ定例研究会が開催されました(3月4日)。
○春まき野菜講習会を行いました(3月11日)。
○今年も順調! 決算と確定申告 (中土佐町経営者学習会3月10日)
○農業改良資金等借受者との面談を実施しました(3月11・15・23・25日)
○まとまりのある園芸産地育成事業の現地検討会を7品目で開催しました。

 

 


○ ミョウガの現地検討会を開催しました
○第2回普及推進協議会を開催しました。
○JA土佐くろしおイチゴ部会第5回定例研修会を開催しました(1月27日)。
○JA津野山で農協職員への農薬安全使用講習会を行いました(1月27日)。
○ 「農家支援会議」で経営改善支援の進捗状況を確認し、今後について検討しました(2月2日)。
○ 「上の加江地区集落座談会」を開催し、水田裏作有望品目導入の話し合いをしました(2月10日)

 


平成22年1月


○JA土佐くろしおインゲン部会の現地検討会を開催しました。
○大野見米のブランド化説明会を開催しました。
○高知県野菜の環境保全型農業の取り組み」と「ミョウガ」について出前授業を行いました。
○JA津野山ミョウガ部会員の経営目標策定のための個別面談を行っています。
○JA土佐くろしおクジャクアスター研究会の現地検討会と研修会を開催しました。

 


○津野山のユズ部会では、防寒対策を始めました(11月26日~27日)。
○津野町産業祭農産物品評会の審査をしました。
○集落営農等先進事例調査を実施しました(12月1日~2日)
○JA津野山ハナニラ研究会定例現地検討会が開催されました(12月18日)
○集落営農組織を対象とした米ナス基礎講習会を行いました。

 


○JA土佐くろしおミョウガ部会の「学びあう教えあう取り組み推進会」を開催しました
○JA土佐くろしおミョウガ部会の現地検討会を開催しました。
○生まれたばかりのユズ産地が2年目の出荷を行いました(11月4日~24日)。
○経営再建農家(13戸)に対する栽培技術指導が進められています。
○芳生野百石営農生産組合がショウガを出荷しました(11月5日)

 

○JA土佐くろしおインゲン部会現地検討会が開催されました(平成21年10月5日)
○JA津野山管内のショウガ研修会が開催されました(平成21年10月5日)
○第3回JA土佐くろしお連絡会を開催しました(平成21年9月30日)
○ユズの出荷を間近にひかえ出荷目慣らし会を開催しました(平成21年10月22日)
○新規就農希望者と就農までの取り組みについて検討しました(平成21年10月6日)
○JA津野山 営農みらい塾運営協議会が開催されました(平成21年10月14日)
○JA土佐くろしおハウスシシトウ部会でIPM技術の実証ほが設置されました。

 


○JA土佐くろしお「農家支援会議」対象農家との面談が進められています
○後継者と家族経営協定を調印しました(平成21年8月19日)
○JA津野山ミョウガ部会 目慣らし・勉強会が開催されました(平成21年8月31日)
○芳生野百石営農生産組合が先進事例を調査(平成21年9月7日)
○JA土佐くろしおピーマン部会でIPM技術の勉強会が開催されました(平成21年9月8日)
○JA四万十大野見地区ショウガ研修会・現地検討会が開催されました(平成21年9月11日)
○JA津野山ハナニラ研究会現地検討会・研修会が開催されました(平成21年9月17日)

 


○平成21年度第2回大野見地区営農協議会高品質安定生産推進部会が開催されました(7月23日)。
○JA土佐くろしおミョウガ部会が「花蕾腐敗対策会議」を開催しました。
○津野町直販所の生産者を対象に勉強会を開催しました。
○芳生野百石営農生産組合の営農計画ができました。
○高設栽培イチゴで新しい土壌消毒技術の実演会を開催しました(7月31日)。
○今年もユズの産地つくり講演会を開催し拡大に取り組んでいます(8月1日)。
○JA土佐くろしお「農家支援会議」で経営再建農家ごとの改善方向が検討されました(7月30日)。
○JA土佐くろしお「農家支援会議」メンバーの経営再建能力向上研修が開催されました(8月4日)。

 


○普及推進協議会を開催しました(6月25日)。
○芳生野百石営農生産組合が設立されました。
○エコレンジャー点検シートの取り組みを始めました。
○JA津野山ハナニラ研究会の定例現地検討会・研修会が開催されました(6月23日)。

 


○米ナス・小ナスの現地検討会を行いました。
○JA津野山茶生産組合が知事・農業振興部長への新茶の試飲会に参加しました。(5月27日)
○スワルスキーカブリダニによるコナジラミ対策の検討
○普及推進協議会を開催しました。
○JA津野山で米ナス・小ナスの目慣らし会を行いました。

 

○JA津野山ハナニラ定例研究会が開催されました(4月23日)
○本年度植え付けされたユズの栽培講習会を行いました。(4月23日、5月2日)
○作オクラ現地検討会を行いました。(5月1日)
○こうち型集落営農の組織立ち上げを進めています。
○JA土佐くろしおで「経営再建支援の取り組み」が新たに始まりました。

 


○ミョウガ部会の現地検討会を行いました(4月13日)。
○米ナス、小ナスの栽培が始まりました。
○こうち型集落営農の組織のかたちが決まりました。
○ニラの生産安定に向けてキルパーの灌水処理技術に取り組みます(4月17日)。
○津野山のユズが2年目を迎えました(4月16、17日)。
○津野山茶の振興について検討が始まりました(4月14日~)。
○経営面談会で、我が家の経営を分析!

 


Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。




PAGE TOP