ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

米ナスを使ったレシピ紹介:豆腐つくねと米ナスの照り焼き

>> ホーム >> 米ナスを使ったレシピ紹介:豆腐つくねと米ナスの照り焼き

中央東農業振興センター 嶺北農業改良普及所 : 2024/12/06
写真1

今回は、嶺北の野菜「米ナス」を使ったレシピを紹介します!
このレシピは兵庫県の武庫川女子大学の学生たちが開発してくれました。試食しましたが米ナスとお肉が良く合って、とても美味しかったです!
良かったら作ってみてください!

【材料(4人分)】
米ナス 2本
片栗粉 大さじ3
鶏ひき肉 160g
絹ごし豆腐 80g
サラダ油 大さじ2
小ねぎ 10g
白いりごま 適量

★(調味料1)
片栗粉 大さじ2
しょうゆ 大さじ4
砂糖 小さじ2
塩 ひとつまみ
黒こしょう ひとつまみ

♦(調味料2)
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
料理酒 大さじ2


【作り方】
(1) ナスのガクを取り除き、ヘタを切り落として1㎝の輪切りにし、片栗粉を表面に薄くまぶします。

(2) 絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱ボウルに入れラップをせず、500Wの電子レンジで2分程度加熱し、水切りをします。

(3) ボウルに鶏ひき肉、粗熱をとった(2)の豆腐、★を入れて良く混ぜます。

(4) (3)の肉と豆腐を丸めて、油をひいたフライパンで、火が通るまで弱火で焼きます。

➄ 別のボウルに♦を入れて、混ぜ合わせます。

(6) (1)のナスに(4)で焼いた肉を挟み、油をひいたフライパンで弱火で火が通るまで焼きます。

(7) ➄のたれを入れ、蓋をして弱火で4分30秒程度、蒸し焼きにします。

(8) 器に盛り付け、白いいりごま、小ねぎをかけて完成。




PAGE TOP