ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

普及活動情勢報告

>> ホーム >> 普及活動情勢報告

年度の一覧を見る

普及活動情勢報告 令和7年6月  NEW

ユズの現検
【6月普及活動情勢報告をアップしました!(幡多農業振興センター)】
 
●ユズの花が少ない!?   ~JA三原柚子部会現地検討会~
●「あしずり黒潮米」の栽培ほ場を巡回   ~JA高知県三崎出張所水稲部~
●上手に植えれるかな!   ~具同小学校田植え体験~
●今年の水稲の出来は?   ~三原米ブランド化研究会現地検討会~
●今年の土佐文旦の生育状況どうですか?   ~JA宿毛支所文旦研究部会総会~
●今作の失敗を活かして次作につなげましょう!   ~大月町ナス生産者個別巡回~
内容の詳細については、幡多農業振興センターのHPをご覧ください。
http://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/dl/?sid=2009

(幡多農業振興センター 谷口)


普及活動情勢報告 令和7年5月

中村地域営農協議会
【5月普及活動情勢報告をアップしました!(幡多農業振興センター)】
 
●ダクトの配置を勉強しよう!  ~JA高知県大方支所園芸部キュウリ部会視察研修~
●昨年は頑張りました!今年も頑張りましょう!  ~宿毛シシトウ部会総会~
●広域連携の取組に向けて!  ~令和7年度第1回中村地域営農協議会~
●令和6年度の活動を、令和7年度の活動にいかす!  ~宿毛4HC総会~
●今作の生育はどうですか ~JA高知県中村支所施設ショウガ部会現地検討会~
●産地全体で増収を目指そう! ~JA高知県西土佐出張所米ナス部会雨よけ栽培現地検討会~
●カンキツ類を推進するぞ!  ~レモン大規模栽培法人との打合せ~
内容の詳細については、幡多農業振興センターのHPをご覧ください。
http://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/dl/?sid=2009

(幡多農業振興センター 谷口)


普及活動情勢報告 令和7年4月

すくも文旦
【4月普及活動情勢報告をアップしました!(幡多農業振興センター)】
 
●データ駆動で宿毛文旦を盛り上げよう!  ~すくも文旦育成会総会~
●施設キュウリ若手現地検討会を開催  ~黒潮町・四万十市の若手農家が参集~
●地域のみんなで佐賀の農地を守ろう!!  ~佐賀地域広域連携協議会を設立~
●加工原料の安定生産!  ~四万十市西土佐地区葉ワサビ生産者~
●今年のラッキョウはどうでしょう?  ~ラッキョウ試掘り・販売会議を開催~
内容の詳細については、幡多農業振興センターのHPをご覧ください。
http://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/dl/?sid=2009

(幡多農業振興センター 谷口)



Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。

PAGE TOP