普及活動情勢報告
>> ホーム >> 普及活動情勢報告
普及活動情勢報告 令和6年12月
・農福連携を進めよう! ~四万十ふくふくまつりでの出荷調製作業体験会を開催~
・ハウスの防寒対策はできていますか? ~JA高知県四万十ニラ部会支部会~
・今作を振り返ろう! ~JA高知県四万十夏秋ピーマン部会反省会~
・今年のショウガ栽培は大変やったね ~JA高知県四万十生姜部会反省会~
・来年度は高温対策に取り組むぞ! ~JA高知県大正園芸部ししとう反省会~
・ハウスの防寒対策はできていますか? ~JA高知県四万十ニラ部会支部会~
・今作を振り返ろう! ~JA高知県四万十夏秋ピーマン部会反省会~
・今年のショウガ栽培は大変やったね ~JA高知県四万十生姜部会反省会~
・来年度は高温対策に取り組むぞ! ~JA高知県大正園芸部ししとう反省会~
普及活動情勢報告 令和6年11月
・四万十町で農業しませんか! ~新・農業人フェア(大阪)でのPR~
・品質の良いニラを出荷しよう ~JA高知県四万十ニラ部会目慣らし会~
・次作の安定出荷に向けて ~JA高知県四万十枝豆研究会出荷反省会~
・品質の良いニラを出荷しよう ~JA高知県四万十ニラ部会目慣らし会~
・次作の安定出荷に向けて ~JA高知県四万十枝豆研究会出荷反省会~
普及活動情勢報告 令和6年10月
・酷暑を乗り越えて ~JA高知県四万十ハウスミョウガ部会通常総会~
・農福連携の現状や課題を共有しよう ~四万十町農福連携推進協議会の開催~
・生姜の大量消費方法!地元の食べ方紹介 ~JA高知県四万十生姜部会オンライン出前授業~
・「ひがしやま」用人参芋の収穫が始まります ~四万十の芋プロジェクト協議会・目慣会~
・今年のユズの生育状況を確認 ~JA高知県四万十ゆず研究会・出荷検討会~
・非辛みシシトウを知ってもらおう! ~JA高知県十和ししとう部会食味調査~
・農福連携の現状や課題を共有しよう ~四万十町農福連携推進協議会の開催~
・生姜の大量消費方法!地元の食べ方紹介 ~JA高知県四万十生姜部会オンライン出前授業~
・「ひがしやま」用人参芋の収穫が始まります ~四万十の芋プロジェクト協議会・目慣会~
・今年のユズの生育状況を確認 ~JA高知県四万十ゆず研究会・出荷検討会~
・非辛みシシトウを知ってもらおう! ~JA高知県十和ししとう部会食味調査~
普及活動情勢報告 令和6年9月
・集落営農組織の課題解決に向けて ~令和6年度高南地域集落営農組織代表者連絡会~
・酒米「吟の夢」の適期収穫に向けて ~JA高知県四万十酒米生産部会~
・新規就農者の経営安定に向けて ~農業次世代人材投資資金活用農家の巡回~
・学ぼう!農業の基礎知識 ~令和6年度農業基礎講座の開催~
・酒米「吟の夢」の適期収穫に向けて ~JA高知県四万十酒米生産部会~
・新規就農者の経営安定に向けて ~農業次世代人材投資資金活用農家の巡回~
・学ぼう!農業の基礎知識 ~令和6年度農業基礎講座の開催~
普及活動情勢報告 令和6年8月
・酒米の生産振興に向けて ~JA高知県四万十酒米生産部会が搗精工場を視察~
・中山間で良質米を生産しよう! ~JA高知県幡多地区十和支所水稲栽培講習会~
・夏場の省力化へ向けて ~ニラハウスへの遮熱資材のドローン塗布試験~
・土壌病害を乗り越えよう ~米ナス青枯病対策のための土壌還元消毒~
・栗産地を育てよう ~高南地域栗生産協議会の現地検討会~
・中山間で良質米を生産しよう! ~JA高知県幡多地区十和支所水稲栽培講習会~
・夏場の省力化へ向けて ~ニラハウスへの遮熱資材のドローン塗布試験~
・土壌病害を乗り越えよう ~米ナス青枯病対策のための土壌還元消毒~
・栗産地を育てよう ~高南地域栗生産協議会の現地検討会~
普及活動情勢報告 令和6年7月
・集落営農法人間で課題や取組を共有 ~令和6年度第1回高南地域集落営農法人連絡会~
・農福連携の推進に向けて ~町内事業所見学ツアー~
・簡易な雨よけで斑点細菌病を予防しよう ~夏秋ピーマン部会現地検討会~
・穂肥現地検討会の開催 ~JA高知県四万十酒米生産部会
・農福連携の推進に向けて ~町内事業所見学ツアー~
・簡易な雨よけで斑点細菌病を予防しよう ~夏秋ピーマン部会現地検討会~
・穂肥現地検討会の開催 ~JA高知県四万十酒米生産部会
普及活動情勢報告 令和6年6月
・土壌病害の対策をしよう! ~バイオフューミゲーションによる土壌還元消毒の実証~
・土壌病害に打ち勝とう! ~米ナスの青枯病対策~
・昔野菜を次の世代に引き継いでいこう! ~昔野菜の種取り体験授業~
・普及活動にご意見ください! ~高南地区農業改良普及推進協議会を開催~
・土壌病害に打ち勝とう! ~米ナスの青枯病対策~
・昔野菜を次の世代に引き継いでいこう! ~昔野菜の種取り体験授業~
・普及活動にご意見ください! ~高南地区農業改良普及推進協議会を開催~
普及活動情勢報告 令和6年5月
・決算や栽培のデータを経営に活かそう! ~ミョウガ農家の経営分析説明会~
・農福連携のマッチングに向けて ~ショウガの出荷調製作業体験会の開催~
・女性が活躍できる場を広げよう! ~高南地区農村女性リーダー総会を開催~
・病害虫の対策を知ろう! ~夏秋ピーマンの病害虫講習会の開催~
・農福連携のマッチングに向けて ~ショウガの出荷調製作業体験会の開催~
・女性が活躍できる場を広げよう! ~高南地区農村女性リーダー総会を開催~
・病害虫の対策を知ろう! ~夏秋ピーマンの病害虫講習会の開催~
普及活動情勢報告 令和6年4月
・夏秋ピーマンで稼ごう! ~夏秋ピーマン部会栽培講習会および出荷検討会~
・土壌病害を減らそう! ~露地ショウガにおけるバイオフューミゲーションの検討~
・ブランド米「にこまる」の安定生産を目指そう ~エコ栽培米生産部会 栽培検討会~
・土壌病害を減らそう! ~露地ショウガにおけるバイオフューミゲーションの検討~
・ブランド米「にこまる」の安定生産を目指そう ~エコ栽培米生産部会 栽培検討会~
PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。