ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

普及活動情勢報告

>> ホーム >> 普及活動情勢報告

年度の一覧を見る

普及活動情勢報告 令和3年3月

アドバイザー指導
●農福連携の進展に向けて!・・・相談支援事業所連絡会・・・
●ハウス内の環境測定データを活用しよう!・・・環境制御技術アドバイザー指導・・・
●GAPに取り組んでいます!・・・農業組織でのGAP取組確認・・・
●基盤整備後の農地を守るために!・・・(農)三里営農組合設立総会・・・
●作業の効率化を目指して!・・・JA高知県大方支所園芸部キュウリ部会・・・
●ハウスオクラの出荷が始まります!・・・後作オクラ現地検討会・・・


普及活動情勢報告 令和3年2月

三原ユズ
●集落を守るために法人化を!
・・・黒尊川営農組合役員会・・・
●気象条件によって、剪定も肥料も変えましょう!
・・・三原村農業公社ユズ剪定講習会・・・
●(公財)三原村農業公社のユズ生産をスマート農機で支援!
・・・「労働力不足解消に向けたスマート農業実証」推進会議の開催・・・
●広域連携の推進に向けて!
・・・土佐清水市営農推進協議会ドローン防除部会設立総会・・・


普及活動情勢報告 令和3年1月

JGAP
●省力化と収量安定の両立をめざす!・・・ 農業公社ユズ園現地調査 ・・・
●力を合わせ集落を守ろう!・・・楠島あぐり集落営農組合設立総会・・・
●市場や消費者から求められる農作物を!・・・JGAP認証申請予定農家支援・・・
●広域連携の推進に向けて!・・・土佐清水市営農推進協議会設立総会・・・


普及活動情勢報告 令和2年12月

いーすとみやま
●翌春の自立に向けて!・・・三原村農業公社ユズ研修生指導・・・
●ドローンに興味津々!・・・幡多地域集落営農法人連絡協議会・・・
●ニラの出荷調整で農福連携強化へ!・・・農福連携調整会議・・・
●安全安心に農業をしよう!・・・大方露地部総会・・・
●スマート農業を語る!・・・幡多農業高等学校での講演会・・・
●作業効率を良くしよう!・・・四万十市オオバ生産者のカイゼン・・・
●新規就農者の確保に向けて・・・幡多地域新規就農者支援ネットワーク協議会・・・
●四万十市東富山地域の集落を守るために!・・・(農)いーすとみやま設立総会・・・


普及活動情勢報告 令和2年11月

アドバイザー指導
●環境データを活用した管理をしよう!・・・環境制御技術アドバイザーによる指導・・・
●農高生がリモコン式自走草刈機の操作を体験!・・・スマート農業実証事業・・・
●自分で就農計画を作成しよう!・・・農業基礎講座~第3回実践編~・・・
●オオバほ場でカイゼンに取り組もう!・・・四万十市オオバ生産者・・・
●広域連携組織の設立に向けて!・・・土佐清水市集落営農組織連絡協議会・・・


普及活動情勢報告 令和2年10月

具同小学校稲刈り
●保育園児は上手に植えられたかな?・・・宿毛4Hクラブジャガイモ定植・・・
●組織間連携で農地を守ろう!・・・四万十市集落営農組織連携協議会・・・
●効果的な防除を目指して!・・・農業基礎講座(実践編)・・・
●お米で地域を盛り上げたい!・・・具同小学校5年生の水稲収穫体験・・・
●土佐文旦の食味品質早期向上のために!・・・JA宿毛支所文旦研究部会役員会・・・
●環境制御で収量を上げていこう!・・・あぐりっこ研修センター定例会・・・


普及活動情勢報告 令和2年9月

出前授業
●宿根性スターチスの産地化を目指す!・・・現地検討会の開催・・・
●産地で取り組む黄化えそ病対策!・・・JA大方園芸部キュウリ部会・・・
●ニラ出荷場での就労を開始しました!・・・大方南部支所農福連携・・・
●作業場がスッキリ!・・・GAPの推進には片付けから・・・
●農薬の使用方法を守ろう!・・・佐賀支所にら部会総会の開催・・・
●お米の勉強をしよう!・・・具同小学校への出前授業・・・


普及活動情勢報告 令和2年8月

払い落とし調査
●苺の若手生産者の勉強会を開催!・・・JA高知県宿毛支所苺部会・・・
●稲をたたいて虫を発見!・・・病害虫発生予察・・・
●安全・安心な農産物を届けたい!・・・農林水産物直販所「安心係」養成講習会・・・
●農福連携による施設レモン除草作業・・・福祉事業所就労体験会・・・
●スマート農業で大規模果樹栽培の省力化を!・・・第1回推進会議・・・
●農業公社を幡多地域のGAP発信モデルに!・・・「はたのうGAP」見学会の開催・・・
●地産地消の推進に向けて・・・6次産業化支援チーム会・・・
●環境にやさしい農業に取り組もう!・・・国際水準GAP研修会の開催・・・


普及活動情勢報告 令和2年7月

すくい取り調査
●農業×福祉・・・ニラの出荷調製作業体験講習会・・・
●夏期剪定と縮間伐低樹高化の実技講習会・・・第1回女性農業者勉強会・・・
●増収を目指して管理を徹底しよう!・・・オオバ部会現地検討会・目慣らし会・・・
●虫取り網ブンブン・・・カメムシのすくい取り調査・・・
●黒砂糖を使った商品づくりに向けて・・・黒潮町しおかぜ工房・・・
●法人の経営安定に向けて・・・集落営農法人連絡協議会・・・


普及活動情勢報告 令和2年6月

西土佐米なす
●天候不良に負けずに米ナス栽培を頑張ろう!・・・西土佐米ナス部会での巡回指導・・・
●サトイモの土寄せ講習会・・・黒潮町奥湊川営農組合・・・
●これからの早期水稲の管理について・・・中村地区水稲穂肥講習会・・・
●防除は賢くラクに!(防除)・・・三原村新規就農者・研修生合同勉強会・・・
●お米で地域をもりあげたい!・・・具同小学校5年生の田植え指導・・・
●次作に向けて今から対策を!・・・キュウリ部会の現地検討会・・・


普及活動情勢報告 令和2年5月

文旦 担当者会
●三原村のお米のブランド化に向けて・・・三原米ブランド化研究会総会 ・・・
●サトイモの芽が出始めました・・・黒潮町奥湊川営農組合・・・
●土佐文旦の剪定結果を確認しました・・・JA営農指導員果樹担当者会・・・
●摘蕾は根気の要る作業です!(ユズ研修生指導)・・・三原村農業公社ユズ園・・・
●オオバ産地の状況を聞き取りました・・・オオバ部会生産者・・・
●低樹高化で労力削減・・・文旦の授粉作業比較調査・・・


普及活動情勢報告 令和2年4月

米ナス現検
●「農業散布のポイントを学びましょう」・・・三原村農業公社で新規の研修開始・・・
●サトイモの定植指導・・・奥湊川営農組合・・・
●二ラ出荷調製練習会の説明を行いました・・・集出荷場での農福連携・・・
●今年も頑張って、昨年以上の成績を!・・・西土佐雨よけ米ナス現地検討会・・・



Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。

PAGE TOP