ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

普及活動情勢報告

>> ホーム >> 普及活動情勢報告

年度の一覧を見る

普及活動情勢報告 令和4年3月

情勢報告3月
★新型コロナウイルス感染症の収束を願って ~各種支援策の周知~
★シシトウ収穫作業の効率化に向けて ~作業方法のカイゼン~
★JA 土佐くろしお管内の産地振興について ~関係機関が一同に介して~
★「ささば営農組合」将来を見据えて ~総会~
★津野山地域営農の検討 ~津野山地域営農連絡協議会全体会~
★データ活用でみえること ~「データ駆動型農業の実践」~


普及活動情勢報告 令和4年2月

情勢報告2月
★これからもおいしいお米つくりを実践!~宮谷営農組合瑞穂ファーム総会~
★環境データを活用して厳寒期の収量アップを目指そう!~JA営農指導員と現地指導~
★集落営農組織の設立に向けて~津野町久保川集落での組織設立準備会の開催~
★来年度に向けて振り返りをしましょう~おおのみエコロジーファーマーズ執行委員会~
★寒い中、加工用ワサビは順調に生育~津野山地域ワサビ栽培~
★化学農薬のみに頼らない防除体系の確立へ~JA営農指導員と連携したIPM技術の推進~


普及活動情勢報告 令和4年1月

情勢報告1月
★新害虫フタテンミドリヒメヨコバイの発生にご注意を! ~JA土佐くろしおオクラ部会決算総会~
★集落営農組織設立に向けて ~集落営農とは~
★一戸一戸に寄り添った支援を ~津野山米ナス経営目標面談~
★集落営農組織などの連携に向けて! ~組織間連携についての意見交換会~
★今年栽培を振り返りましょう! ~津野山ミョウガ部会反省会~
★「道の駅」のブドウ販売額の向上を目指して ~ブドウ栽培勉強会~


普及活動情勢報告 令和3年12月

情勢報告12月
★農薬に頼らない病害虫防除を考えるきっかけに ~令和4園芸年度ニラ部会出荷始め総会~
★梼原町の農地・担い手について意見交換 ~振興センターと梼原町農業委員会との意見交換会~
★集出荷場の衛生・安全・労働環境をチェック! ~集出荷場 GAP 点検の実施~
★データ活用どうやるの? ~「データ駆動型営農指導」講習会~
★目指せ!津野山でも反収 10t! ~津野山ミョウガ部会が JA 宿毛支所の篤農家を視察研修~
★アシストスーツを体験 ~スマート農業技術の実演会開催~
★がっしりした樹作りで収量向上! ~土佐甘とう部会反省会~
★米ナスの重要病害を防ごう! ~米ナス部会反省会~


普及活動情勢報告 令和3年11月

情勢報告11月
★ユズ収穫作業のマッチングに向けて!~津野山ユズ部会目慣らし会~
★目指せ!出荷場作業の効率化・省力化~『カイゼン』活動を支援~
★データ駆動型農業の取組を推進~ミョウガ部会決算総会~
★農業の栽培管理や経営管理の基礎知識を習得しよう!~農業基礎講座の開催~
★HACCPに沿った衛生管理を徹底しよう!~HACCPによる衛生管理の実践に向けた研修会~
★SAWACHIの本格稼働に向け、IoPプロジェクトを推進~キュウリ部会出荷始め総会~
★ハウスシシトウ部会の取組を周知~出荷始め総会を開催~


普及活動情勢報告 令和3年10月

情勢報告10月
★尻腐れ果を防ぐために~‘福耳’の試験栽培を実施~
★ミョウガ葉鞘腐敗症の対策はじまる~ミョウガの安定生産に向けて~
★促成キュウリの収量向上を目指して~JA営農指導員と現地指導~
★稲刈り体験~おおのみエコロジーファーマーズと高知県立大学の交流活動~
★農福連携のマッチング支援~ニラの作業見学の実施~


普及活動情勢報告 令和3年9月

情勢報告9月
★環境データを活用した管理モデルの作成に向けて~ニラの生育調査~
★天敵利用技術の向上を目指して~ミョウガIPM防除効果の検証~
★今年はお試し収穫~梼原町ブドウ事業の収穫開始~
★集落活動センターの農業部門の経営内容把握に向けて~複式簿記勉強会~


普及活動情勢報告 令和3年8月

情勢報告8月
★暑さを乗り切れ!夏期の栽培管理を徹底~甘とう現地検討会が開催されました~
★コロナに負けないぞ!次作に向けた支援策!~高知県高収益作物次期作支援事業補助金の周知~
★いよいよ夏秋作の本番!収量増へ向け意識統一~第2回米ナス現地検討会を開催~
★ミョウガ花蕾腐敗対策~水質調査でリスクを低減~
★地域の農産物を活用した商品の開発に向けて~6次産業化セミナー(実践コース(II))~


普及活動情勢報告 令和3年7月

情勢報告7月
★考えよう!自分たちの集落の未来 ~梼原町・集落営農塾の実施~
★薬剤のみに頼らない防除を目指して ~促成ニラの天敵利用によるネギアザミウマ対策の実証~
★分析ツール「タブロー(Tableau)」で環境測定データを簡単分析  ~勉強会の開催~
★花蕾の腐敗に細心の注意を!!  ~JA土佐くろしおミョウガ部会目慣らし会~
★本格的な出荷に向けて  ~津野山ミョウガ部会目慣らし会~
★充実した株の養成を目指そう!  ~ニラ個別巡回~


普及活動情勢報告 令和3年6月

情勢報告6月
★JA土佐くろしお管内の産地振興計画について~よりよい産地づくりを関係機関とともに~
★目指せ収量9t!夏本番に向け意識統一~米ナス現地検討会を開催~
★農業・農村の振興及び発展を目指して!~高南地域営農協議会第1回幹事会~
★コロナに負けるな!~高収益作物次期作支援交付金(4次公募)の周知~
★考えよう!自分たちの集落の未来~津野町・集落営農塾の実施~
★甘とうの出荷規格の徹底~甘とう目慣らし会が開催されました~


普及活動情勢報告 令和3年5月

情勢報告5月
★収穫後のミョウガの洗浄水にも気をつけよう~JA土佐くろしおミョウガ部会目慣らし会~
★冬春作での有望な収入源~加工用ワサビの収穫が始まりました~
★HACCPに沿った衛生管理が制度化されます~食品衛生法の改正内容に関する研修会~
★津野山地域の担い手を確保するために、今できることを。~就農相談の実施・体制強化~
★「よさ恋バナナ」を使ったレシピの開発を~高知情報ビジネス&フード専門学校での講演~
★津野山地域の将来を見据え関係機関が連携~津野山地域営農連絡協議会を開催~


普及活動情勢報告 令和3年4月

情勢報告4月
★新たな農業クラスタープランが始動~くろしおミョウガ生産拡大プロジェクト調印式~
★データ駆動型農業への第一歩へ!~IoPクラウド(SAWACHI)教室~
★令和2年度の締めくくり~津野山ミョウガ部会総会~
★新年度に向けて~おおのみエコロジーファーマーズ~
★(一社)津野山畜産公社が、新たな中山間農業複合経営拠点に!~令和2年度の活動~
★篤農家の技術を学ぼう~津野山ミョウガ部会現地講習会~



Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。

PAGE TOP