ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

普及活動情勢報告

>> ホーム >> 普及活動情勢報告

年度の一覧を見る

普及活動情勢報告 令和4年3月

ちゃんとGAPができてますか!~馬路村GAP点検巡回~
・東洋町ポンカン振興対策協議会第2回通常総会を開催
・ちゃんとGAPができてますか!~馬路村GAP点検巡回~
・ミョウガ(加工品)の商品化に向けて検討会
・なすマダムレシピ動画づくり
・ユズは最初が肝心!~ユズ講座(定植)を開催~
・芸西村の新規就農者を巡回指導


普及活動情勢報告 令和4年2月

剪定個別巡回
●基盤整備候補地区における集落営農勉強会の開催
●ユズ園地を守るために~安芸市栃ノ木平地区で獣害防護柵を設置~
●ナス農家の目標達成のために~取り組み成果をフィードバック~
●理想の樹形をイメージして切りましょう!~ユズの剪定指導~
●今年はたくさんとるぞね!~室戸市日南地区ぼたなす栽培準備会~


普及活動情勢報告 令和4年1月

営農相談
・需要期に合わせた出荷のために~ユリ花蕾肥大調査~
・農業経営とカイゼンについて学ぼう!~第7回農業基礎研修講座~
・営農相談会を開催しました~安芸出荷場ナス部会~
・新しい品種・技術を視察~穴内支部園芸部園芸研究会ナス部会現地検討会~
・「生産者カルテ」でナス栽培の指導!
・イチジクの白塗り


普及活動情勢報告 令和3年12月

土佐の料理伝承人
・厳寒期に備えて~安芸支部園芸部園芸研究会総合部会~
・東大野集落営農組織役員会の開催
・県内量販店と安芸地区果樹部ポンカン部会が東洋町で交流会を開催しました!
・「土佐の料理伝承人」による鯖の姿寿司伝承講座
・品種の違いを比較~安芸支部園芸部園芸研究会青年部会~


普及活動情勢報告 令和3年11月

農業体験ツアー
●新技術・新害虫の情報を共有~安芸支部園芸部園芸研究会ナス部会~
●土耕・養液栽培ごとの現地検討会を開催しました~中芸集出荷場ナス部会~
●「農業体験ツアーinあき」を開催~安芸市担い手支援協議会~
●下位側枝摘除をほ場で実演~穴内支部園芸部園芸研究会ナス部会現地検討会~
●11月の栽培状況は?~芸西村の促成ナス生産者を一斉巡回~


普及活動情勢報告 令和3年8月

つどい
★あっという間やねぇ! ~東川支部7月研究会でドローンのデモを実施~
★ナス栽培の労働時間調査結果に期待 ~IoPプロジェクトより~
★ポンカン園のドローン防除に、生産者からは「いいね!」
★ナス管理作業カイゼンの取り組みを報告 ~安芸地区園芸研究会試験成績発表会~
★第14回 安芸・室戸地区農村女性リーダーのつどい開催
★普段の作業を見直す機会に ~第2回農業基礎研修講座~
★HACCP講習会


普及活動情勢報告 令和3年7月

普及推進会議
★安芸支部園芸部園芸研究会総合部会を開催
★ナスフザリウム立枯病対策には栽培初期の防除が重要!
★ナスの生体情報の見える化に向けて~IoPプロジェクトより~
★令和3年度第1回農業改良普及推進協議会開催
★芸東オクラ部会現地検討会を開催
★酒米の振興


普及活動情勢報告 令和3年6月

sawachiアンケート
★管理しやすい樹形を目指して!~ユズ講座を開催~
★IoPクラウド「SAWACHI」の使い勝手は?
★東洋町ポンカン振興対策協議会、初の総会を開催!
★中芸地区就農支援ネットワーク会開催


普及活動情勢報告 令和3年5月

奈半利研究会現地指導
★安芸・室戸地区農村女性リーダー協議会総会開催
★花育活動 ~小学生がユリ球根を定植~
★今年もたくさん収穫するぞね! ~ぼたなす栽培講習会~
★農薬保管管理や熱中症にも気をつけて ~奈半利研究会現地指導~
★IoPってなに? ~穴内支部園芸部研究会青年部会~


普及活動情勢報告 令和3年4月

東大野集落営農組織総会
★ナスフザリウム立枯病対策への気運が醸成中
 ~生産者・関係機関と協力して調査を実施~
★JA高知県安芸地区柚子部東川支部勉強会を開催
★東大野集落営農組織総会
★米作りに「ちょうせん」!~吉良川小学校田植え体験学習~



Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。

PAGE TOP