ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

過去の青年農業士連絡協議会活動

>> ホーム >> 過去の青年農業士連絡協議会活動

こうち農業ネット : 2014/10/29

平成26年2月16日
  高知県産農産物県外PR活動
  
「高知のうまいもん」PR冊子の配布

  ○「高知野菜の夜明けぜよin神戸ハーバーランド」5名

平成26年1月24日
   男女共同参画推進フォーラム
   ○
基調講演「女性農業委員の登用促進」
    講師  広島県女性農業委員の会
    道下 和子 氏
   ○場所 高知城ホール
   ○参加者 青年農業士1名、農村女性リーダー15名、県等関係者他47名 計63名


平成25年9月11日
    青年農業士・OB会合同研修会
    ○
講演会
     
「地域天敵資源を利用した環境保全型農業」
     講師  宮崎大学農学部
     
准教授    大野 和朗 氏

    ○
「ヒートポンプの効果的な使い方について」 
     講師  株式会社微振動研究所
     
代表取締役    本郷 允志 氏
    ○場所 高知共済会館
    ○参加者 青年農業士45名、OB会10名、県等関係者他19名 計74名

平成25年6月3日
  高知県産農産物県外PR活動
  
「高知のうまいもん」PR冊子の配布

  ○一般社団法人日本野菜ソムリエ協会東京本部4名

平成25年4月30日
  高知県産農産物県外PR活動
  
「高知のうまいもん」PR冊子の配布
   ○
「食博覧会in大阪」5名 

平成25年4月18日
    青年農業士・OB会合同研修会(第1回)
    ○講演会
     
「オランダに学ぶ環境制御技術と高知県の取り組み」
    ○講師  高知県農業技術センター
     
営農システム担当  澁谷 和子 氏
    ○場所 高知県文学館ホール  
    ○参加者 青年農業士28名、OB会9名、県等関係者他16名  計53名 


平成24年11月8日
   男女共同参画推進フォーラム
     基調講演 「女性の起業が進める6次産業化」
    ○講師  安倍 澄子 氏
     (社)農山村女性・生活活動支援協会調査研究課長
     日本女子大学客員教授
    ○場所 高知共済会館

平成24年8月31日
    青年農業士・OB会合同研修会(第2回)
    講演「おいしい!高知県の野菜・果物の販売促進活動について」
    ○講師  河野 和弘 氏
     高知県農業振興部産地・流通支援課 チーフ
      ○場所 高知共済会館

平成24年4月19日 
    青年農業士・OB会合同研修会(第1回)
    ○講演「イチゴにかける思いと苺氷り」
    ○講師  野村 満久 氏
     苺氷り本舗株式会社 代表取締役
   
    ○講演「農業からアグリビジネスへ」
    ○講師  山田 敏之 氏
     こと京都株式会社 代表取締役

    ○場所 高知県民文化ホール

平成23年4月14日
    講演会
    ○「アンテナショップ『まるごと高知』の動きと今後の展望」
       講師  財団法人 高知県地産外商公社  代表理事  中澤 一眞氏
    ○「アンテナショップ『まるごと高知』における青果物のPR」
       講師  高知県東京事務所園芸分室  プロジェクトマネージャー  小松 秀雄氏
    場所  高知城ホール(高知市)
    参加者 青年農業士22名、OB会員11名、県関係者28名  計61名


平成22年11月29日
    高知県農産物県外PR活動
    高知野菜サポーター(野菜ソムリエ)との交流会
    場所  旬家(高知市)
    内容  高知野菜サポーターへの高知県の農業・農産物のPR及び情報交換
    参加者 青年農業士10名、野菜ソムリエ6名、園芸連2名、県関係者4名  計22名


平成22年9月16日
    高知県農産物県外PR活動
    高知野菜サポーター(野菜ソムリエ)との交流会
    場所  アンテナショップ「まるごと高知」(東京都中央区銀座)
    内容  高知野菜サポーターとの高知県の農業・農産物に関する意見交換
    参加者 青年農業士6名、野菜ソムリエ7名、県関係者3名  計16名


平成22年9月8日
    講演会 「産地と消費地を結ぶ取り組み」
    講師  高知県産業振興スーパーバイザー  堀 知佐子氏
    場所  高知会館(高知市)
    参加者 青年農業士35名、OB会員12名、県関係者他17名  計64名


平成22年4月15日
    講演会 「有機肥料による土づくり」
    講師  片倉チッカリン株式会社グリーンシステム本部 副本部長  野口 勝憲氏
    場所  高知会館(高知市)
    参加者 青年農業士22名、OB会員6名、県関係者他9名  計37名
 

平成22年3月25日
    高知県農産物県外PR活動
    高知野菜サポーター(野菜ソムリエ)との交流会
    場所  旬家(高知市)
    内容  高知野菜サポーターへの高知県の農業・農産物のPR及び情報交換
    参加者 青年農業士8名、野菜ソムリエ7名、園芸連1名、県関係者3名  計19名


平成22年3月11日~12日
    高知県農産物県外PR活動
    堀知佐子シェフ(高知県産業振興スーパーバイザー)との交流会
    場所  青年農業士ほ場(土佐市、安芸市、南国市)、匠本店(高知市)
    内容  青年農業士のほ場視察、意見交換
    参加者 青年農業士9名、園芸連1名、県関係者他8名  計18名


平成22年1月23日
    高知県農産物県外PR活動
    高知野菜・果実フェアへの参加
    場所  東急ストア大森店(東京都大田区)
    内容  店頭での高知県農産物のPR
    参加者 青年農業士7名、野菜ソムリエ2名、園芸連5名、県関係者6名  計20名


平成22年1月22日
    高知県農産物県外PR活動
    高知野菜サポーター結成式への参加
    場所  日本ベジタブル&フルーツマイスター協会本部(東京都渋谷区)
    内容  高知県の農業・農産物のPR、野菜ソムリエ開発メニューの試食会
    参加者 青年農業士7名、野菜ソムリエ10名、ベジフル協会3名、県関係者6名  計26名


平成21年9月16日
    取組事例発表
     演題1 「芸西(高知)の農業をこじゃんとおもしろくしよう!!
              ~芸西村エコ農業研究会の取り組みについて~」
          発表者  籠谷 英彰(芸西村)
     演題2 「どんとこい!!新規就農者
              ~南国市長岡地区における新規就農者に向けた取り組みについて~」
          発表者  鈴木 郁馬(南国市)
     演題3 「高知県農産物を売り込め!!
              ~青年農業士による高知県農産物の県外PR活動について~」
          発表者  西森 幹展(土佐市)
     場所  高知会館(高知市)
     参加者 農業士45名、OB会員7名、県関係者20名  計72名


平成21年4月22日
    講演会 「高知県農業の進む方向」
    講師  高知県産業連携推進官  川上 泰氏
    場所  高知会館(高知市)
    参加者 青年農業士24名、OB会員9名、4Hクラブ員1名、県関係者他8名  計42名
 

平成20年11月9日
    高知県農産物県外PR活動
    HIP(Home Island Project)企画の「農と言える四国」への参加
    ○四国大収穫祭
    場所  東京都港区北青山「Rin」
    内容  野菜7品目の即売による宣伝(対象:一般消費者、食や農の関係者 約300人)
    参加者 青年農業士5名、県関係者3名  計8名
 

平成20年9月17日
    講演会 「力を合わせてつくる高知県農業」
    講師  高知県農業振興部長  川上 泰氏
    場所  高知会館(高知市)
    参加者 青年農業士44名、OB会員10名、県関係者他20名  計74名


平成20年8月23日
    高知県農産物県外PR活動
    HIP(Home Island Project)企画の「農と言える四国」への参加
    ○四国農業を考える
    場所  東京大学
    内容  商品開発ワークショップ 「(題名)高知野菜でオフセット」
    参加者 青年農業士1名、県関係者1名  計2名


平成20年4月24日
    講演会(高知市)
     演題1 「私の経営改善について」
           平成19年度全国優良担い手表彰
           優良認定農業者 個人・施設部等型部門 農林水産大臣賞受賞
      講師 野村巧(高知市春野町)
     演題2 「挑戦」
           JAとさし園芸部ピーマン部会副会長
           第37回日本農業賞 集団組織の部 特別受賞
      講師 池田秀仁(土佐市)
     場所  高知会館
     参加者 農業士31名、OB会員9名、県関係者11名  計51名


平成20年2月28日
    高知県農産物県外PR活動反省会
    場所  高知会館
    内容  アンケート集計結果をもとに意見交換
    参加者  農業士10名、JA職員他(協力参加)3名、
           環境農業推進課2名   計15名
 

平成20年2月1~2日
    高知県農産物県外PR活動
    場所  東京都中央卸売市場(築地)、東京シティ青果(株)
    内容  市場関係者との意見交換会、市場内での試食料理提供による宣伝
    参加者  農業士15名、JA職員他(協力参加)4名、
           川上農業振興部長・事務局職員2名、園芸連大山会長他2名
            計23名


平成20年1月9日
    高知県農産物県外PR活動事前試食勉強会(研修会)
    場所  高知農業改良普及所
    内容  試食料理作り・準備資材等の検討、市場での実施上の注意点等について
    参加者  農業士11名、JA職員他(協力参加)3名、園芸連1名
           環境農業推進課1名  計16名


平成19年9月13日
    講演会(高知市)
    場所  高知会館
    演題  高知県経済の現状・課題と活性化
         ~高知県農業の活性化の方向性~
    講師  渋谷康一郎氏(日本銀行高知支店長)
    参加者  農業士63名、OB会員10名、
          県関係者他10名  計83名


平成19年4月19日
    講演会(高知市)
    場所  共済会館
    演題  こうち農業・農村振興指針について
    講師  釣井利勝(農政企画課チーフ)
    参加者  農業士29名、OB会員9名、
          県関係者他7名  計45名
 

平成19年2月28日
    高知県農産物県外PR活動反省会
    場所  高知会館
    内容  アンケート集計結果をもとに意見交換
    参加者  農業士17名、農村女性リーダー2人
          JA職員他(協力参加)3名、園芸連1名、
          農業技術課1名  計24名


平成19年2月2~3日
    高知県農産物県外PR活動
    場所  東京都中央卸売市場(築地)
         京浜地区8量販店
    内容  市場関係者との意見交換会、量販店での試食PR
    参加者  農業士24名、農村女性リーダー4人
          JA職員他(協力参加)3名
           川上農林水産部長他県職員2名、園芸連大山会長他2名
          計35名


平成19年1月11日
    高知県農産物県外PR活動事前試食勉強会(研修会)
    場所  高知農業改良普及所
    内容  試食料理作り、量販店での注意点や接客マナー等について
    参加者  農業士19名、農村女性リーダー5人
          JA職員他(協力参加)2名、園芸連1名、
          農業技術課1名  計28名
 

平成18年9月13日
   講演会(高知市)
    演題1 ポジティブリスト制度と農薬飛散軽減対策について
     講師  西 林太郎(病害虫防除所チーフ)
    演題2 輸入野菜の増加とそれにどう対応するか
     講師  岡林俊宏(園芸流通課主任)
    場所  高知共済会館
    参加者  農業士40名、OB会員6名、県関係者17名 計63名


平成18年4月17日
   講演会(高知市)
    演題  本当においしい土佐文旦のブランド化を目指して
    講師  土佐市農業協同組合販売部 門田辰也主任
    場所  高知会館
    参加者  農業士44名、OB会員9名、県関係者9名  計62名
 

平成18年2月3~4日
   高知県農産物県外PR活動
    場所  大阪市中央卸売市場
         京阪神地区6量販店
    参加者  農業士15名、農村女性リーダー5人
          JA生産部会1名
          川上農林水産部長、大山園芸連会長 園芸流通課長補佐
          その他関係職員4名  計28名


平成17年11月15日
   首長を囲む会(南国市)
     場所 グレース浜ずし
     出席者 南国市長、農林課長
           農業士28名、県等15名
     意見交換会 これからの地産地消と農業


平成17年9月13日
   講演会(高知会館) 
    演題 海外からみた日本および高知県農業について
    講師 IPM西本(株)営業部長 岡添裕章氏
 

平成17年4月21日
   講演会(高知城ホール)
    演題 高知県の園芸とソフト・ハード対策、事業等について
    講師 高知県農林水産部 川上部長
 

平成17年2月4~5日
  高知県農産物県外PR活動
    場所  大阪市中央卸売市場
         京阪神地区9量販店
    参加者 農業士23名、農村女性リーダー10人
         JA他3名
      橋本知事、川上農林水産部長、園芸流通課長
            その他県担当5名  計44名
 

平成16年11月9日
  首長を囲む会(窪川町、大野見村、西土佐村)
    場所   JA四万十会議室
    出席者 窪川町長、大野見村長、西土佐村長
          農業士18名、町村2名、県等12名 計35名


平成16年10月27日
  講演、意見交換会(高知
城ホール)
    高知県の園芸流通について
      出席者 川上園芸流通課長
            農業士48名、OB2名、県等10名
 

平成16年2月6~7日
  高知県農産物県外PR活動
    場所 東京都中央区 築地市場
        京浜地区8量販店
    参加者
      農業士22名、農村女性リーダー10名
      吉良副知事、下条農林水産副部長、園芸流通課長
      県担当9名  計44名
 

平成15年11月7日
  首長を囲む会(佐川町、越知町、日高村)
    場所   佐川町健康福祉センターかわせみ
    出席者 佐川町長、越知町長、日高村長
          農業士28名、県等19名
    意見交換会 中山間農業の振興・消費者に喜ばれる農産物を
             目指して


平成15年10月9日
  橋本知事との意見交換会(知事公邸)
    高知県の農業政策について。要望など。
      出席者 橋本知事、農業士17名


平成15年9月17日
  意見交換会(県庁正庁ホール)
    担い手育成と農業士のあり方について
      出席者 農業士、農業士OB


平成15年2月8~9日
  高知県農産物県外PR活動
    場所 大阪府豊中市「とさ千里」
    参加者
      農業士24名、農村女性リーダー13名
      知事、農林水産部長、農業技術課長、園芸流通課長
      県担当など8名  計48名


平成14年11月29日
  首長を囲む会(安芸市総合庁舎)
    出席者
      松本安芸市長、室戸市役所職員、普及センター長
    意見交換会
      消費者に信頼される産地について地域での農業経営の現状
      今後の推進方向


平成14年9月10日
  意見交換会(県庁正庁ホール)
    出席者 高知県農林水産部 部長


平成14年3月1日
  講演会(高知城ホール)
    演題 農産物の地域販売戦略
    講師 イオン高知ショッピングセンター 店長 尾山長久氏
                        商品開発部 中島氏
 

平成13年9月14日
  高知県知事との意見交換会(県庁正庁ホール)
     橋本大二郎知事
   農業士意見交換会
     「これからの園芸経営を考える」


平成13年6月5日
  首長を囲む会(兼山庄)
    出席者
      安岡香我美町長、仙頭野市町長、奥田夜須町長、役場関係者
    意見交換会
      園芸地帯の農業の現状
      産業の中での農業の位置づけと今後の推進方向


平成13年3月1日
  講演会(山内会館)
    演題 こうち園芸最前線
    講師 高知新聞社 編集局経済部記者 竹村朋子さん


平成12年9月8日
  講演会(県庁正庁ホール)
    演題 青果物流通の革新と高知県園芸の戦略
    講師 千葉大学大学院・園芸学部教授 斎藤修先生


平成12年6月7日
  意見交換会(高知県園芸流通センター)
    出席者
      高知県、高知県園芸農業協同組合、高知県農業協同組合中央会
    議題
      消費宣伝による消費拡大の工夫、販売方法による消費拡大の工夫
      市場からの信用、一部品目の販売の工夫など


平成12年2月29日
  講演会(山内会館)
    演題 「農業青年にもの申す」
    講師 宿毛市 筒井聖心氏
 

平成11年8月30日
  講演会(山内会館)
    演題 「高知県の環境保全型農業の取り組み報告」
    講師 高知県農林水産部農業技術課 農業環境班 原班長
  環境保全型農業の取り組み報告
    安芸ブロック  松本政治
    中央東ブロック 野村高志
    中央西ブロック 岡雅司
    高岡ブロック  中越敬一
    幡多ブロック  岡田幸和
  分散会 「今後、我々は環境保全型農業に対してどのように取り組むべきか」
 

平成11年7月16日
  首長を囲む会(オーベルジュ土佐山)
    出席者
      土佐山村村長、鏡村村長、役場関係者、JA、普及所
    意見交換会
      「中山間地農業の活性化」
 

平成11年3月5日
  講演会(山内会館)
    テーマ 食農ってなに!!
    演題 「渓筋農業小学校の取り組み事例」
    講師 愛媛県東宇和郡野村町 宇都宮重実校長先生
    分散会 各地区での農業教育の取り組みとその効果


平成10年9月14日
  研修会(山内会館)
    農業士による体験発表
      「山の百姓として」 安芸ブロック 小松靖一
      「中央東の活動と我が家の農業経営」 中央東ブロック 公文宏明
      「高知市の出稼ぎ農業」 中央西ブロック 東村泰明
      「中山間地域の農業」 高幡ブロック 安藤隆雄
      「まけたらいかんぜよ」 幡多ブロック 谷崎順一
    分散会 地域における青年農業士の活動
 

平成10年6月1日
  高知県知事との意見交換会(県庁第2応接室)
    橋本大二郎知事、農業士16名
 

平成10年2月17日
  講演会(山内会館)
    演題 「21世紀我が国農業と「地域」」
    講師 愛媛大学農学部 教授 中川聡七郎氏
 

平成9年10月24日
  首長を囲む会(ネストウエストガーデン土佐)
    出席者
      中川大方町長、宮川JA大方組合長
      大方町農林課松田課長補佐、金子係長
    司会 農業技術課 永尾普及教育班長


平成9年8月21日
  講演会(山内会館)
    演題 「魅力と活力のある農業、農村を目指して-高原野菜と交流の町-」
    講師 愛媛県上浮穴群久万町 町長 河野修氏


平成9年3月7日
  講演会(高知会館)
    演題 「もしかして、イメージで一発逆転?」
    講師 (株)アークデザイン研究所、専務取締役 松崎了三氏


平成8年11月18日
  首長を囲む会(市町村職員共済会館)
    松尾高知市長、中澤農林水産課長、狩野農林係長
    司会  農業技術課 村山普及教育班長


平成8年9月3日
  講演会(県庁正庁ホール)
  内容  シンポジウム「新・農産物流通」
    基調講演
      演題 「高知ファズに関わる流通」
      講師 高知ファズ(株) 代表取締役専務 小川雅弘氏
    パネルディスカッション
      テーマ 「新・農産物流通-21世紀に向けての農産物流通-」
      コーディネータ
        小椋克己氏 県立坂本龍馬記念館 館長
      パネラー
        小川雅弘氏 高知ファズ(代表取締役専務)
        大山端氏  高知県園芸農業協同組合連合会 代表理事会長
        安岡正博氏 コンサルタント(アメリカ在住)
        野村高志  青年農業士OB会会長
 




メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP