ホーム ‐ こうちアグリ体験合宿
農業の現場を体験したい!! こうちアグリ体験合宿 2022年度
農業の現場が学べる”2泊3日の体験合宿”
高知県で行う、金曜日から日曜日までの2泊3日の体験型短期研修です。移住や農業に興味があり、実際に体験してみたい方におすすめです。 - こんな方におすすめ!
-
高知県で農業を始めたい方
就農地を選びたい
実家の農業を継承予定
- 1日目
-
はじめてさわろう
農業機械&交流会トラクター等の農業機械を実際に操作・体験します。専門スタッフが講習を行いますので、安全確保に配慮していますので、安心して体験いただけます。参加者同士の交流会では、それぞれの夢や悩みなどを聞くこともできます。
- 2日目
-
産地や農家を直接感じよう!
高知県内の産地を訪れ、農家の方と直接お話をします。畑の規模を体感し、作物の姿を見学し、就農の経緯・農業のよろこびなど、農家の方から生の声を聴くことができます。
- 3日目
-
はじめてさわろう
農業機械&交流会農業担い手育成センターの畑で、農作業を体験します。職員からは細かな説明があり、質問にも丁寧にお答えしますので、より深く農業を体験することができます。
.
開催日時について
- 高知
15名 受講料
1,560円 -
第1回2022年9月30日(金)〜10月2日(日)中止となりました
- 第2回
- 2022年12月23日(金)〜12月25日(日)
- 第3回
- 2023年2月17日(金)〜2月19日(日)
会場 高知県立農業担い手育成センター
(高知県四万十町黒石665)
.
交通費の助成について
こうちアグリ体験合宿の参加前に、当センターが開催するオンラインイベント(どこでも学べる入門講座「オンライン農業ツアー」「オンライントークセッション」)に参加していただいた高知県外居住者の方には、条件付ですが交通費の助成があります。詳細は下記PDFをご覧ください。
参加者の声
自分の課題を発見できた。
資金や労働力、地域での人間関係など就農にあたっての具体的なポイントがわかりました。また、農業の楽しさも感じることができましたが、自己資金が足りないなどの課題も明らかになりました。
男性 愛知県在住 30歳代
農業や生活のリアルな話を聞けた。
農家のハウスを見て、農業や生活のリアルな話を聞くことができた。特に農業を経営する覚悟というものを感じ、改めて自分の甘さを知ることができて良かったです。
男性 高知県在住 30歳代
参考資料・ファイルダウンロード
実際に学び体験する
ステップ2
こうちアグリ
体験合宿体験ステップ3
就農希望者
長期研修長期研修