










提案書に沿った就農をする方は、より手厚いサポートも!
個々の経験・知識に
合わせ就農をサポート
恵まれた気候と、培ってきた高い技術力により、
ナス、ニラ、ショウガなど、生産量日本一を誇る品目がたくさんあります。
そんな高知では、「産地の仲間をつくろう!」という思いを
「産地提案書」にまとめて、農業をはじめる人を募集中!
研修による技術習得から就農まで、一貫してサポートしています。
さあ、あなたも!「高知らしい就農スタイル」を始めてみませんか。
- 【Step1】農業について知りたい方
- 【Step2】農業を体験したい方
- 【Step3】高知県で農業研修をしたい方
- 【SKILL UP】リカレント講座
農業について知りたい!こうちアグリスクール
2020年度
入門講座
- こんな方におすすめ!
-
農業に興味がある
地方暮らしをしてみたい
農家の話を聞いたみたい
- 第1回テーマ
-
新規就農者の課題と支援制度
高知県農業の特徴と野菜栽培の強み
新規就農事例の紹介
グループトーク※土曜午後のみ
個別就農相談
専門スタッフによる講義
- 第2回テーマ
-
農業と経営を考える
儲ける農業の事例
(農家ゲスト)グループトーク※土曜午後のみ
個別就農相談
農家ゲストによる就農体験談
- 第3回テーマ
-
地方で暮らす魅力とは
移住就農の事例
(農家ゲスト)グループトーク※土曜午後のみ
個別就農相談
受講者によるグループトーク
開催日時について
新たにwebセミナーを7/19・26、8/2・9に開催します。
※詳しくは農業担い手育成センターのHPで確認ください。
-
大阪会場
20名受講料
520円/日 -
土曜午後 14:00〜19:00中止となりました
2020年8月 1日(第1回)
2020年8月 8日(第2回)
2020年8月22日(第3回)
金曜夜間 19:00〜21:30
2021年1月15日(第1回)
2021年1月22日(第2回)
2021年1月29日(第3回)
会場リファレンス大阪駅前第4ビル
(大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4)
-
東京会場
20名受講料
520円/日 -
金曜夜間 19:00〜21:30中止となりました
2020年7月31日(第1回)
2020年8月 7日(第2回)
2020年8月21日(第3回)
土曜午後 14:00〜19:00
2021年1月16日(第1回)
2021年1月23日(第2回)
2021年1月30日(第3回)
会場TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター
(東京都中央区八重洲1丁目2-16)
注2 旅費助成は1回以上の参加で対象。ただし多数の場合は参加回数の多い方を優先します。
参加者の声
産地ならではの情報が満載
新規就農を目指す私にとって、ネットでは得られない産地ならではの生の情報が詰まった講義でした。次はこうちアグリ体験合宿などの現場を経験することで、就農に向けた不安を解消し、前向きにチャレンジしていきます。
男性 千葉県在住 30歳代
何をしなければならないか知ることができた
就農者の声を直接うかがうことができました。自分が農家としてやっていくために、何をしなければならないかを知ることができました。
男性 東京都在住 30歳代
良いことも悪いことも体験者の生の声がきける
実際に就農されている方の体験から来る話はわかりやすく、決していいことばかりではないことも含めて、生の声を聞くことができました。形式ばったセミナーでなく、具体性があって、ためになりました。
女性 大阪府在住 40歳代
自分もチャレンジできるかも!
受講前はフワフワした状態でしたが、この3日間で農業に対するイメージが膨らみ、自分でもチャレンジできるかも!と、気持ちがすごく動きました。まずは経験してみることが大切かな?こうちアグリ体験合宿にもぜひ参加したいです!
女性 神奈川県在住 30歳代
自分が何をしたいのかイメージしやすくなった
経営の基礎や具体的に就農されている方々の話を聞くことができ、自分が何をしたいのか具体的にイメージしやすくなったと思います。
女性 兵庫県在住 40歳代