ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

普及活動情勢報告

>> ホーム >> 普及活動情勢報告

年度の一覧を見る

普及活動情勢報告 令和5年3月

情勢報告3月
★病害の特徴を知り防除技術の向上を図ろう! ~第2回JA土佐くろしお青年部中土佐支部勉強会~
★関係機関とともに産地の振興を! ~JA土佐くろしお管内農業振興連絡協議会~
★新たな集落営農組織を設立! ~大股営農組合設立総会~
★管内の農業振興を目指して ~第2回農業改良普及推進協議会開催~
★有機栽培農家の課題解決を目指して ~育苗管理改善に係る調査ほの設置~
★津野山地域の農業の未来を考えよう ~津野山地域営農連絡協議会全体会~
★生育・環境データから今後の管理を考えよう ~津野山ミョウガ部会現地研修会~
★ユズの安定出荷に向けて ~津野山ユズ部会剪定講習会~
★シシトウの初心者向け収穫作業マニュアルの作成に向けて ~作業時の服装等の撮影~


普及活動情勢報告 令和5年2月

情勢報告2月
★有機栽培の実態把握のために ~アンケート結果報告と今後の意向調査~
★直販所出荷量アップに向けて ~津野町直販所向けブドウ剪定講習会開催~
★今年のワサビの生育は? ~加工用ワサビの合同巡回を実施~
★労務管理について学ぶ ~地域経営・就農戦略会議の開催~
★農福連携を進めるために ~農福連携勉強会の開催~
★収益の安定・向上を目指して、令和5年度の目標を作成 ~甘とう生産者の面談を実施~
★津野山地域の新たな品目の産地化を目指して ~ピーマン現地視察研修を実施~


普及活動情勢報告 令和5年1月

情勢報告1月
★電照の活用で冬場の収量アップを狙え! ~ニラ農家の巡回~
★栽培技術向上へ役員同士で相互研鑽 ~JA土佐くろしおキュウリ部会が視察研修~
★津野町農業委員等との連携を深めるために ~津野町農業委員会との意見交換会~
★アシストスーツ等を体験! ~スマート農業技術研修会を開催~
★令和4年の甘とう栽培を振り返ろう ~津野山土佐甘とう部会反省会~
★農福連携を進めるために ~農福連携に関するアンケートを実施~
★ミョウガ栽培での天敵有効活用を目指して ~ミョウガIPM防除効果の検証~
★次作に向けた改善策を検討しましょう ~津野山ミョウガ部会個別面談~


普及活動情勢報告 令和4年12月

情勢報告12月
★つの茶産地の維持に向けて ~津野町茶業振興計画策定会議分科会~
★集落営農組織等の連携による課題解決に向けて! ~須崎地区集落営農組織等代表者連絡会を開催~
★新規就農者などの知識習得を目指して ~令和4年度農業基礎講座を開催~
★GAP 点検でリスクを回避し安全な農作業を!! ~インゲン部会出荷始め総会~
★ニラの品質向上を目指して ~ニラ部会出荷始め総会~
★農業を土づくりから学ぼう! ~土づくり勉強会を開催
★生産力向上を目指して!今作の栽培を振り返ろう ~津野山ミョウガ部会反省会~
★栽培技術の向上を目指して!今作を振り返ろう ~津野山ピーマン農家反省会~


普及活動情勢報告 令和4年11月

情勢報告11月
★ハウス内環境データを活用した収量向上 ~促成シシトウ農家での取組支援~
★牛ふん堆肥の有効活用について ~津野山地域営農連絡協議会・畜産 PT~
★今年もたくさん収穫しましょう! ~津野山ユズ部会目慣らし会~
★ミニトマト選果作業の効率化に向けて ~大豊町のカイゼン取組農家を視察~
★津野山地域での新規就農者の確保を目指して ~第2回新規就農相談会~
★IoP を活用してミョウガ出荷量の更なる増加を目指そう ~JA ミョウガ部会決算総会~
★将来の農業の担い手確保に! ~梼原高校出前授業(ユズ編)~


普及活動情勢報告 令和4年10月

情勢報告10月
★梼原町の新たな観光資源を作ろう! ~梼原町醸造用ブドウ収穫~
★後継者の研修開始に向けて ~関係機関による面談~
★促成サヤインゲンの収量・品質の向上を目指して ~JA 営農指導員と現地指導~
★おおのみエコロジーファーマーズと高知県立大学の交流活動支援 ~イネの勉強会&刈取体験~
★須崎市での農福連携の推進 ~第2回農福連携分科会~
★新たな農業の担い手に! ~梼原高校出前授業(米ナス・小ナス編)~
★ユズ産地の活性化に向けて ~津野山ユズ部会が馬路村農業協同組合と出荷前意見交換会~
★経費高騰に負けるな!SAWACHI で増収! ~「環境測定装置勉強会」にて~


普及活動情勢報告 令和4年9月

情勢報告9月
★複合経営で稼ぎ暮らせる農業を! ~ 津野山地域で加工用ワサビを推進 ~
★ユズ産地の活性化を目指して! ~津野山地域ユズ産地協議会を設立~
★キュウリ IPM 防除の普及に向けて! ~令和4園芸年度 IPM 実証試験結果を報告~
★農業労働の身体への負担軽減を目指して ~アシストスーツの紹介~
★集出荷場の衛生管理・労働環境をチェック! ~JA 土佐くろしお集出荷場で GAP 点検を実施~
★そぐり作業の動画をみてみよう! ~ニラの調製作業の改善~
★新たな集落営農組織づくりに向けて! ~大股地区の話し合い~
★ミョウガの増収要因の解明に向けて ~データ駆動型農業の実践~


普及活動情勢報告 令和4年8月

情勢報告8月
★茶農家の現状把握、そして津野町茶業振興計画策定に向けて ~アンケート聞き取り調査・集計~
★想定外の災害発生。関係機関一丸となって被災農家を支援 ~台風4号の被害対応~
★農作物の安全・安心のために ~津野山地域で環境点検を実施~
★水稲の品質向上に向けて ~米コンクール出品を目指して~
★商品化に向けて ~6次産業化支援チーム会~
★栽培中期の栽培管理を徹底 ~土佐甘とう部会で現地講習会を開催~


普及活動情勢報告 令和4年7月

情勢報告7月
★甘とうの収量・品質向上を目指しましょう ~津野山土佐甘とう部会目慣らし会~
★最盛期に向け、よい品物を出していきましょう! ~津野山ミョウガ部会目慣らし会~
★津野山地域の新たな農業担い手に!高知県園芸農業を紹介! ~梼原高校出前授業(1年生)~
★ニラにおける天敵利用の可能性を探求して ~ニラ IPM 技術現地実証試験を開始しました~
★キュウリ栽培終了時に防除対策を検討 ~キルパー処理実証~
★新規就農者などの知識習得を目指して ~令和4年度農業基礎講座~


普及活動情勢報告 令和4年6月

情勢報告6月
★「道の駅」のブドウ販売額の向上を目指して ~ブドウ栽培勉強会~
★収量・品質の向上を目指して ~米ナス現地検討会を開催~
★農産物直販所の安全の推進 ~農薬適正使用等を研修~
★須崎市で農福連携を推進するために ~第1回農福連携分科会~
★まずはそぐりの実態把握からカイゼンへ ~ニラの調製作業の撮影~
★キュウリ IPM 防除の普及・拡大を目指して ~ミナミキイロアザミウマの薬剤感受性検定~
★作業効率の向上を目指して ~カイゼンマイスターによる現地コンサル~


普及活動情勢報告 令和4年5月

情勢報告5月
★データ駆動型農業のおすすめ ~SAWACHI の有効活用~
★津野山地域の令和 4 年度活動計画の検討 ~津野山地域営農連絡協議会全体会を開催~
★水稲苗の更なる品質向上に向けて ~育苗状況の確認・協議~
★自走式茶園管理機による摘採 ~新規就農者の指導~
★津野山地域での新たな品目の産地化をめざして!~津野山雨よけピーマン現地検討会~
★新規就農に向けて ~研修生と関係機関の面談~
★JA 土佐くろしお管内の産地振興について ~年間活動と地域課題を関係機関とともに~


普及活動情勢報告 令和4年4月

情勢報告4月
★「ムリ・ムダ・ムラ」をへらして作業効率をアップ! ~ニラの調製作業の改善事例を紹介~
★久保川集落と農地を将来にわたり守っていく組織に ~久保川集落営農組合設立総会~
★適正な剪定技術を身につけよう! ~JA 高知県津野山ユズ部会剪定講習会~
★より良い茶を生産しよう! ~JA 津野山茶生産組合総会~
★津野町の農地・担い手について意見交換 ~振興センターと津野町農業委員会との意見交換会~
★収穫初期に向けた管理を確認しよう ~JA 高知県津野山ミョウガ部会現地講習会~
★産地全体で品質向上に取り組もう ~立目ポンカン出荷組合~



Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。

PAGE TOP