ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

普及活動情勢報告

>> ホーム >> 普及活動情勢報告

年度の一覧を見る

普及活動情勢報告 令和3年3月

情勢報告3月
・土佐山に環境測定の風が ~ハウスミョウガ研修会~
・6次産業化への支援 ~ホケキョ漬の県版HACCP取得~
・IoPクラウド「サワチ」利用が始まりました ~IoPプロジェクトの推進~
・身近な事例から学ぼう! ~「農福連携サミットin高知市」を開催~
・人・農地プランの実質化に向けて ~高知市内各地で座談会行われる~
・農薬散布をもっと楽に! ~改良型常温煙霧機による病害防除~


普及活動情勢報告 令和3年2月

情勢報告2月
・6次産業化への支援 ~JA高知市女性部HACCP勉強会開催~
・ユズの生産向上は剪定から ~土佐山柚子生産組合剪定研修会~
・園長・校長先生が「野菜づくり」について学びました ~春野地区保幼小中連絡協議会~
・ワークショップで担い手確保課題の検討 ~土佐山の担い手確保検討委員会開催~
・もうすぐ収穫が始まります ~新ショウガ現地検討会~
・より良い農業に向けた取り組み ~JGAP維持審査の実施~


普及活動情勢報告 令和3年1月

情勢報告1月
・新規就農者の目標達成に向けて ~栽培状況を現地確認~
・UECS対応型環境制御器の導入支援 ~新たな環境制御技術の推進~
・農福連携の情報を共有 ~高知市農福連携研究会の開催~
・農福連携見学・体験会を開催 ~JA高知市三里園芸出荷場で箱折り作業見学~
・今年のピーマンはどうでよ ~ピーマン現地検討会~


普及活動情勢報告 令和2年12月

情勢報告12月
・ショウガの特性調査を行いました ~種苗登録申請~
・‘よさ恋美人’の生産拡大に向けて ~JA高知市稲作部年末研修会~
・キュウリ農家の経営安定に向けて ~複合経営PT会~
・環境制御技術アドバイザーによるサポート事業 ~キュウリモデル生産者の個別面談~
・試験栽培を開始しました ~景観・緑肥用作物の活用を検討~


普及活動情勢報告 令和2年11月

情勢報告11月
・イチゴ出荷に向けて ~JA介良支所苺部現地検討会および出荷反省会~
・100名以上が参加し大盛況! ~はちきん芋栽培講習会開催~
・令和3園芸年度の栽培が始まります ~三里園芸部野菜部会~
・~研修生・新規就農者に向けた農業簿記基礎勉強会を開催~
・ユリの年末出荷に向けて ~長浜ユリ現地検討会~


普及活動情勢報告 令和2年10月

情勢報告10月
・環境直払組織から一歩前に ~集落営農組織「大津ECO倶楽部一風プラス」設立~
・県版HACCP第2ステージ取得に向けて! ~HACCP勉強会(鏡女性部加工部)の開催~
・いよいよ露地ショウガの収穫が始まります ~貯蔵ショウガ腐敗対策~
・低コストで始める環境制御 ~自作環境測定器・制御器勉強会~
・基盤整備事業について学ぶ ~高知市農業関係職員連絡会で勉強会~
・環境制御技術アドバイザーによるサポート事業 ~キュウリ現地検討・勉強会~


普及活動情勢報告 令和2年9月

情勢報告9月
・これであなたもキュウリ反収30t! ~環境制御報告会を開催~
・イチゴの本ぽ移植へ向けて~硝酸態窒素濃度分析~
・多雨時期の病害防除について ~赤ピーマン目慣らし会~
・経営を管理しよう ~キュウリ基礎研修(経営管理)を開催~
・今年からピーマン栽培に取り組みます ~品目転換~
・土佐山のユズと農業の明日を考える ~土佐山柚子生産組合中央研修会・移動農業委員会~


普及活動情勢報告 令和2年8月

情勢報告8月号
・農福連携の仕組みを検討 ~高知市農福連携研究会の開催~
・オンラインで市場と意見交換 ~春野きゅうり部会反省会~
・上空から露地ショウガの生育状況を確認 ~小型ドローン~
・新ショウガの根茎腐敗病をやっつけろ! ~低濃度エタノール土壌還元処理~
・新規就農者受入に関する意見交換会
~春野新規就農者支援チーム会・新規就農者及び指導農業士との意見交換会開催~
・「夏に学ぶ」 ~JA高知県春野きゅうり部会・キュウリ基礎研修を開催~



普及活動情勢報告 令和2年7月

情勢報告7月
・スマート農業の実現に向けて 
 ~ユズにおけるドローン防除実証試験散布~
・環境制御技術アドバイザーによるサポート事業の活用
 ~シーズンを通しての振り返りと次作へ向けての検討~
・作業改善に向けて点検とルール作り 
 ~七ツ渕筍加工組合HACCP研修会~
・次作に向け取組を話し合い
 ~JA高知県春野ニンニク反省会の開催~
・3地区に分けて普及活動を紹介 
 ~第1回高知地区普及推進協議会~
・環境制御技術とGAPの推進 
 ~トマト部会反省会~
・なぜ今GAPが求められている? 
 ~GAP研修会開催~


普及活動情勢報告 令和2年6月

普及活動情勢報告6月号
・環境もコストもパッと見える化!? ~IoPプロジェクトの推進~
・ピーマンの出荷が始まりました ~露地ピーマン現地検討会~
・ニラの出荷が始まりました ~マル城園芸部ニラ部会目慣らし会~
・高校生に産地の魅力発信 ~春野高校でガイダンス開催~
・6次産業化への支援 ~HACCP勉強会(なるクラブ)の開催~
・ユズの産地に基盤整備の可能性は? ~土佐山ユズ園の現地調査~


普及活動情勢報告 令和2年5月

情勢報告5月号
・新規就農者の確保・育成 ~JA高知県春野胡瓜部会の取り組み支援~
・親株管理を徹底しましょう ~イチゴだより~
・新ショウガの出来映えは? ~炭酸ガス実証ほ調査の実施~
・(農)梅ノ木ファーム総会が開催されました ~新たに加工の取り組みを計画~
・6次産業化への支援 ~高知市女性部鏡支部加工部支援チーム会~
・新ショウガの出荷が始まりました ~新ショウガ現地検討会・研修会~


普及活動情勢報告 令和2年4月

情勢報告4月号
・水稲実証ほを設置しました! ~奨励品種決定試験~
・福祉サービス事業所にトマト作業を ~農福連携マッチング~
・新たな研修生受入に向けて ~指導農業士と面接 ~
・イタドリの出荷が始まりました ~生育状況の調査実施~



Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。

PAGE TOP