ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

天敵紹介(ハモグリバエ類の土着天敵寄生蜂)

>> ホーム >> 天敵紹介(ハモグリバエ類の土着天敵寄生蜂)

高知県農業技術センター : 2013/08/22

ハ モ グ リ バ エ 類 の 土 着 天 敵 寄 生 蜂


イサエアヒメコバチ Diglyphus isaea


イサエアヒメコバチ

 


 

ヒメコバチ科の寄生蜂で、ヨーロッパから輸入されたものが生物農薬として登録され、販売されています。商品名はヒメコバチDI、マイネックス(ハモグリコマユバチとの混合剤)などがあります。

ハモグリミドリヒメコバチ Neochrysocharis formosa 


ハモグリミドリヒメコバチ

 


 

ヒメコバチ科の寄生蜂で、高知県内ではマメハモグリバエの天敵として優占種であることが確認されています。また、促成ナスのマメハモグリバエに対して放飼試験を行った結果、高い防除効果が認められています。現在、沖縄県で採集された個体群が大量増殖され,生物農薬として市販されています。

Dacnusa nipponica


Dacnusa nipponica

 


 

コマユバチ科の寄生蜂で、輸入寄生蜂であるハモグリコマユバチDacnusa sibiricaと同じ属です。ナモグリバエへの寄生はよくみられますが、マメハモグリバエ、トマトハモグリバエへの寄生はあまりみられていません。


 カンムリヒメコバチ Hemiptarsenus varicornis


カンムリヒメコバチ

 


 

ヒメコバチ科の寄生蜂で、触角の形状は特徴的(写真は雄)です。生態や増殖法が研究され、導入天敵としての利用が検討されています。


Chrysocharis pentheus


Chrysocharis pentheus

 


 

ヒメコバチ科の寄生蜂で、金属光沢の強い体色をしています。ナモグリバエ、マメハモグリバエの天敵として優占種であることが確認されています。


Chrysocharis pubicornis


Chrysocharis pubicornis

 


 

ヒメコバチ科の寄生蜂で、ナモグリバエの天敵として優占種ですが、高知県ではマメハモグリバエへの寄生はほとんど確認されていません。


Halticoptera circulus


Halticoptera circulus

 


 

コガネコバチ科の寄生蜂で、ナモグリバエの天敵として優占種ですが、高知県ではマメハモグリバエへの寄生はほとんど確認されていません。




PAGE TOP