ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

普及活動情勢報告

>> ホーム >> 普及活動情勢報告

年度の一覧を見る

普及活動情勢報告 令和2年3月

情勢報告3月号
・野菜販売額の向上を目指して!
 ~鏡村直販店組合「鏡むらの店」総会~
・高知県のイタドリ生産拡大に向けて
 ~高知市鏡地区において苗採取作業を実施~
・県内トマトで初のJGAP認証取得に向けて
 ~JGAP認証審査の実施~
・促成ミョウガの出荷が始まります 
 ~ハウスミョウガ現地検討会~
・土佐山のユズ産地でスマート農業を導入に向けて
 ~第3回高知市ゆずスマート農業検討協議会の開催~


普及活動情勢報告 令和2年2月

情勢報告2月号
・地域をアピールし、ユズを中心とした就農を勧める
~土佐山柚子生産組合が「新・農業人フェア」で就農相談~
・ユズ産地の将来のために ~基盤整備事業の勉強会~
・地域にあった型にはまらない組織づくりを!
~鏡地区の農業を考える集い(移動農業委員会)~
・潜んだリスクを見つけて改善!~集出荷場GAP点検~
・加工の実践に向け、基礎的な知識を吸収
~高知市梅ノ木地区で6次産業化の集落営農塾開催~
・モデル農家の収量アップと環境データの見方を学ぶ 
~環境制御技術アドバイザーによるサポート事業の活用~


普及活動情勢報告 令和2年1月

情勢報告1月
・トマトでのJGAP認証への取り組み
・介良沖ノ丸環境保全営農組合で勉強会を開催しました
~継続して人・農地プランの課題を検討~
・露地ショウガの安定生産に向けた研修会を開催
・土佐山のユズ産地にスマート農業を導入検討
・新高梨果実品質向上の勉強会
・JA高知市草花部会の現地検討会開催


普及活動情勢報告 令和元年12月

情勢報告12月
・「集落活動センター梅の木」が開所 ~今後、集落営農法人との連携も検討~
・「農福連携」春野キュウリ見学会を開催
・農家と福祉サービス事業所をマッチング
・‘よさ恋美人’の安定生産に向けて ~JA高知市稲作部年末研修会~
・ウメの整枝・せん定技術の向上
・ミョウガの研修会が開催されました
・キュウリにおける環境制御現地検討会 ~自作制御機器を紹介~


普及活動情勢報告 令和元年11月

情勢報告11月
・令和2園芸年度 第1回のトマト現地検討会開催
・湿度管理で病害対策 ~高知なす、米なす現地検討会の開催~
・環境制御技術アドバイザーによるサポート事業 ~キュウリ現地検討会~
・出荷場を出るまで、しっかりGAPを実践しましょう!
・高知県の農業を知る ‐高須小学校出前授業‐
・高知地区農村女性リーダー「お宅訪問」


普及活動情勢報告 令和元年10月

情勢報告10月号
・四方竹の出荷が始まりました ~加工改善に向けての状況調査を実施中~
・秋の気配が・・・ ~ナシの収穫の時期がやって来ました~
・ユズ産地の活力維持のために ~土佐山柚子生産組合の中央研修会~
・「良い農業」とは何でしょう? ~JA高知県春野GAP勉強会~
・令和元年産の早期稲の出来は? -JA高知市稲作部大津支所出荷反省会-
・鏡むらの店チーム会  ~野菜・果物の出荷の下支えに向けて~


普及活動情勢報告 令和元年9月

情勢報告9月号
・新規就農支援に関する意見交換会 ~高知春野胡瓜部会~
・経営安定に向けて ~新規就農者のほ場を巡回~
・草刈り機取扱者講習会の開催!!~ゆずバトン隊~
・はちきん農業大学高知地区講座を開催しました
・露地ピーマンの目慣らし会が開催されました
・栽培イタドリの葉の利用に向けて ~収穫方法を検討しました~


普及活動情勢報告 令和元年8月

情勢報告8月
・「農福連携」を知る!学ぶ!
・今年も開催、新規就農者等を対象に「キュウリ基礎研修」
・露地ショウガほ場での低濃度エタノール土壌還元処理
・薬剤抵抗性病害虫対策について~ナシ若手の会対象に栽培講習会~
・鏡むらの店で秋作に向けた栽培講習会
・露地ピーマン現地検討会の開催


普及活動情勢報告 令和元年7月

情勢報告7月号
・ドローン防除等の研修会を開催
・きゅうり部会反省会で情報提供
・トマトの環境制御技術の普及へ(勉強会)
・県の奨励品種‘よさ恋美人’‘土佐麗’の現地検討会を開催
・朝倉小学校で出前授業 ~高知の野菜11人兄弟を知ろう!~
・はちきん農業大学高知地区講座を開催しています


普及活動情勢報告 平成31年6月

情勢報告6月号
・~すすめ農福連携!~「高知市農福連携研究会」を発足
・高知大学版アグリスクール及び高校生に向けてキュウリの魅力を発信
・高知市土佐山・鏡地区で集落営農の啓発 ~地域の担い手確保に向けて~
・高知市初のドローンによるユズ園の航空防除
・キュウリ黄化えそ病防除のために ~天敵勉強会の開催~
・露地ショウガの安定生産に向けた研修会が開催されました
・ナスの現地検討会で積極的な意見交換!
・伝統野菜「牧野野菜」の価値をもっと高めるための取り組みを考えよう!


普及活動情勢報告 平成31年5月

情勢報告5月
・キュウリ農家のカイゼン始まりました!
・キュウリ経営勉強会を開催
・ミョウガの現地検討会が開催されました
・小梅の現地検討会ー鏡果樹部会ー
・直販店における山菜料理・加工教室の開催支援


普及活動情勢報告 平成31年4月

情勢報告4月
・JA集荷場で「農福連携」見学会を開催
・梅ノ木地区の集落活動センター設立に向けて ~設置検討委員会が立ち上がる~
・キュウリ就農希望者の面談を開催しました
・良い新高梨の収穫を目指して~春野果樹部会研修会の開催~
・ミョウガ視察研修が開催されました
・イタドリの栽培や加工の試験に取り組んでいます!



Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。

PAGE TOP